山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

革命家ブォナローティ伝     

著者名 ジャン=マルク・シアパ/著   田中 正人/訳
出版者 彩流社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180858599289.3/ブ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613715
書誌種別 図書
書名 革命家ブォナローティ伝     
書名ヨミ カクメイカ ブォナローティ デン 
著者名 ジャン=マルク・シアパ/著
著者名ヨミ ジャン マルク シアパ
著者名 田中 正人/訳
著者名ヨミ タナカ マサト
出版者 彩流社
出版年月 2021.9
ページ数 319,36p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-7791-2763-2
内容紹介 ブォナローティは、1796年の「バブーフの陰謀」の主要な指導者の一人としてフランス革命、総裁政府のありように影響を与え、イタリア統一運動指導者としても活躍した。最初の職業的革命家の生涯を紹介する。
著者紹介 1956年モロッコ生まれ。パリ第一大学パンテオン=ソルボンヌにて博士号取得。
個人件名 Buonarrotti Filippo Michele
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十九世紀には「革命の長老」と呼ばれたブォナローティ。活動した場はイタリア、フランス、スイス、ベルギーと広範囲に及んだ。1796年の「バブーフの陰謀」の主要な指導者の一人としてフランス革命、総裁政府のありように影響を与え、『バブーフの陰謀』(1828年)の著者としてだけではなく、革命家との交流を通じて西欧の社会革命家たちに大きな影響を与え、1837年の死に至るまでイタリア統一運動指導者としても活躍した。本邦初の包括的な紹介。
(他の紹介)目次 序論
第1章 青年時代
第2章 『コルシカ・パトリオッティコ新聞』紙
第3章 コルシカにおける革命家(一七九一〜一七九三年)
第4章 サン=キュロットとして(一七九三〜一七九五年)
第5章 陰謀家(共和暦四年)
第6章 流刑者(一七九七〜一八〇六年)
第7章 スイスでの秘密結社オルガナイザー(一八〇六〜一八二四年)
第8章 革命の長老(一八二四〜一八三七年)
第9章 ブォナローティの人物像
付録
(他の紹介)著者紹介 シアパ,ジャン=マルク
 1956年モロッコ(ラバト)生まれ。ニース大学文学部卒業。社会科学高等研究院(EHESS)にてディプローム取得。1992年パリ第一大学パンテオン=ソルボンヌにて博士号取得。バブーフ、バブーフ主義、そしてフランス革命史関係の出版物が10点余り。一時は労働組合運動の全国センターのひとつ「労働者の力(Force ouvri`ere)」代表や、自由思想(libre pens´ee)を研究する「自由思想研究所(IRELP)」代表を務めるなど、世俗性をめぐる現実の運動にも関わっている。労働組合運動、自由思想に関する出版物も数点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 正人
 1944年埼玉県朝霞市生まれ。奈良学芸大学付属小学校、愛知県東海中学・東海高校を経て、1963年京都大学法学部入学、1974年京都大学大学院法学研究科博士課程満期修了(フランス政治史専攻)。1974年愛知県立大学外国語学部(フランス学科)講師。2002年から愛知大学法学部教授。2015年3月定年退職。愛知大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。