蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
最澄と徳一 仏教史上最大の対決 岩波新書 新赤版
|
著者名 |
師 茂樹/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180866006 | 182.1/モ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001626880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最澄と徳一 仏教史上最大の対決 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
サイチョウ ト トクイツ |
著者名 |
師 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
モロ シゲキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
16,229p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
182.1
|
分類記号 |
182.1
|
ISBN |
4-00-431899-6 |
内容紹介 |
三乗説と一乗説のどちらが方便で、どちらが真実の教えか-。仏教史上まれにみる規模におよんだ最澄と徳一の批判の応酬。5年にわたり濃密な対話を続けたのはなぜか。何をどう語りあったのか。論争を解きほぐして描く。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文化交渉学・関西大学)。花園大学文学部教授。著書に「論理と歴史」「『大乗五蘊論』を読む」など。 |
件名 |
仏教-日本 |
個人件名 |
最澄、徳一 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
年齢も性別も国境さえも関係なし!活躍できる分野も働き方もさまざま!17名のプロが語る「食」の世界の魅力。 |
(他の紹介)目次 |
1 フードコーディネーターって、どんな仕事? 2 活躍するフードコーディネーター 3 あなたはフードコーディネーターに向いている?向いていない? 4 フードコーディネータースクールって、どんなところ? 5 フードコーディネーターの「資格」について知りたい! 6 フードコーディネーターは、一生続けられる仕事です! |
(他の紹介)著者紹介 |
祐成 二葉 祐成陽子クッキングアートセミナー講師/料理家・フードコーディネーター。ドイツマイスター校卒業。5年間のヨーロッパ留学で世界の料理やお菓子、テーブルコーディネート、店舗演出など幅広く学ぶ。帰国後、祐成陽子クッキングアートセミナーのメイン講師に就任、後輩を育成する一方、フードコーディネーターとして雑誌、書籍でのレシピ考案、スタイリングや、テレビ出演、食育、防災食に関する講演など、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保木 薫 大学卒業後、出版社勤務を経てフリーランスに。独立と同時に短大に入学し、栄養学を学ぶ。現在は書籍や雑誌で料理、食品、栄養など食関連に携わるライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ