検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

詩のトリセツ 詩を読むチカラを身につける!    

著者名 小林 真大/著
出版者 五月書房新社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013213794901/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
901.1 901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001609713
書誌種別 図書
書名 詩のトリセツ 詩を読むチカラを身につける!    
書名ヨミ シ ノ トリセツ 
著者名 小林 真大/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヒロ
出版者 五月書房新社
出版年月 2021.9
ページ数 197p
大きさ 21cm
分類記号 901.1
分類記号 901.1
ISBN 4-909542-35-9
内容紹介 詩とは何か。どうすれば詩を理解できるのか。詩のメカニズムについて、平易な言葉で解説した入門書。批評の実践例も掲載する。「文学のトリセツ」に続くシリーズ第2弾。
著者紹介 山形県生まれ。インターナショナルスクールにて国際バカロレアの文学教師を勤める。著書に「文学のトリセツ」「「感想文」から「文学批評」へ」がある。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 詩とは謎めいた神秘的な記号文言ではありません。この本を読めば詩はあなたの心にまっすぐ近づいてくるのです。好評『文学のトリセツ』に続くシリーズ第2弾!最もやさしく格調高い現代詩の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 詩とは何か
第2章 詩のリズム
第3章 詩のイメージ
第4章 詩の構造
第5章 批評の実践例・1―吉増剛造『燃える』
第6章 批評の実践例・2―吉原幸子『無題』


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。