検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済学大辞典 2     

著者名 中山 伊知郎/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115314718R330.3/KE29/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
238.05 238.05
Balzac Honoré de

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000272689
書誌種別 図書
書名 経済学大辞典 2     
書名ヨミ ケイザイガク ダイジテン 
著者名 中山 伊知郎/編
著者名ヨミ ナカヤマ イチロウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1966
ページ数 0736
大きさ 27
分類記号 330.3
分類記号 330.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「聖なるロシア」とは何か。それは社会の願望と民衆の感じる変わりゆく歴史的現実とを反映する、生きた神話を映したものであった…。“聖者”となった統治者の神話の足跡と、民衆の神話の起源と発展とをつぶさに辿る名著。
(他の紹介)目次 序論
第1章 聖者となった公と公であった聖者
第2章 もっとも優しいツァーリ
第3章 至高の皇帝
第4章 「聖なるロシア」
第5章 新しい正教
第6章 ロシアの神
第7章 ロシアの魂
結語
(他の紹介)著者紹介 中村 正己
 1937年中華民國上海生まれ。1961年一橋大学経済学部卒。商社勤務ののち、1999年同大学社会学部入学、土肥恒之ゼミ所属。2004年同大学大学院社会学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。