検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高齢期の幸福な老いとエイジズム     

著者名 関根 薫/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180555104367.7/セ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シド・フライシュマン 野沢 佳織
2019
366.32 366.32
労働時間

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001425808
書誌種別 図書
書名 高齢期の幸福な老いとエイジズム     
書名ヨミ コウレイキ ノ コウフク ナ オイ ト エイジズム 
著者名 関根 薫/著
著者名ヨミ セキネ カオル
出版者 晃洋書房
出版年月 2019.10
ページ数 7,177p
大きさ 21cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-7710-3272-9
内容紹介 人生後半の高齢期をいかに幸福に生きるのか。幸福な老いとエイジズムについて、著者が過去数年間にわたって考察した論考を整理し、社会調査によるデータ分析から実証的検討を行う。
著者紹介 1972年大阪府生まれ。龍谷大学大学院社会学研究科博士課程後期単位修得退学。皇學館大学現代日本社会学部准教授。
件名 高齢者、社会的差別
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 労働時間、休憩、休日、管理監督者、変形労働時間制、みなし労働時間制―実務で使える!36協定届の様式変更、押印廃止・電子申請の流れを受けて内容充実。
(他の紹介)目次 序章 36協定の重要ポイントと働き方改革関連法(これだけは覚えたい!36協定の重要ポイント
働き方改革関連法で何が変わったか
冗源規制の施行時期 ほか)
第1章 労働時間制度のはなし(労働時間制度の原則
労働時間制度の例外
管理監督者 ほか)
第2章 36協定のはなし(「36協定」にまつわる基本的事項
「36協定」の締結が必要なとき、そうでないとき
「36協定」の結び方 ほか)
付録(規定例等)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 神内 伸浩
 弁護士(神内法律事務所)。1995年社会保険労務士資格取得。事業会社の人事部勤務を8年弱経て、2007年弁護士登録(第一東京弁護士会)。人事部勤務の経験も活かし会社側代理人として数多くの労働事件を手掛ける。労働問題をテーマとする講演、寄稿も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。