蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013272167 | 602/ハ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001600175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフターコロナのニュービジネス大全 新しい生活様式×世界15カ国の先進事例 |
書名ヨミ |
アフター コロナ ノ ニュー ビジネス タイゼン |
著者名 |
原田 曜平/[著]
|
著者名ヨミ |
ハラダ ヨウヘイ |
著者名 |
小祝 誉士夫/[著] |
著者名ヨミ |
コイワイ ヨシオ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
602
|
分類記号 |
602
|
ISBN |
4-7993-2743-2 |
内容紹介 |
コロナで働き方とライフスタイルが劇的に変わる中、世界ではアイデア溢れる新しいビジネスが生まれていた! 無人配達、Zoom演劇、社員シェア、サブスク野菜など、さまざまなニュービジネスの事例を紹介する。 |
著者紹介 |
1977年生まれ。マーケティングアナリスト。信州大学特任教授。著書に「さとり世代」など。 |
件名 |
産業、新型コロナウイルス感染症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ニューノーマルを勝ち抜くヒントはここにある。世界中でリサーチした具体的な事例、全部乗せ! |
(他の紹介)目次 |
1 Beyond DISTANCE―距離を超える 2 Beyond SHOPPING―新しい購買体験 3 Beyond ENTERTAINMENT―新しい娯楽のあり方 4 Beyond LUXURY―贅沢の概念が変わる 5 Beyond DATA―時代を拓くデータ活用 6 Beyond COMPANY―企業活動をアップグレード 7 Beyond LOCAL―地域はネクストステージへ |
(他の紹介)著者紹介 |
原田 曜平 マーケティングアナリスト、信州大学特任教授。1977年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、博報堂入社。博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーを務める。退社後、信州大学特任教授、マーケティングアナリストとして活動。若者研究とメディア研究を中心に、次世代にかかわる様々な研究を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小祝 誉士夫 株式会社TNC代表取締役社長、プロデューサー。1973年生まれ。大学卒業後、5年間のインドネシア勤務を経て、2004年から株式会社TNCの創業メンバーとしてマーケティング業界に従事。2008年に同社、代表取締役社長に就任。70カ国100地域600人の海外日本人女性のネットワーク『ライフスタイル・リサーチャー』を主軸とした海外リサーチ、マーケティング業務のプロデューサーとして現在に至る。海外コンセプトの商品開発、海外トレンド視点の新規事業開発、海外市場におけるマーケティング戦略業務などの実績多数。東京・神楽坂に「食」をテーマに海外と日本をつなげるテイスティングサロン「メゾンド・ツユキ」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ