蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513777416 | 762/フ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001669288 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウルトラ音楽術 インターナショナル新書 |
書名ヨミ |
ウルトラ オンガクジュツ |
著者名 |
冬木 透/著
|
著者名ヨミ |
フユキ トオル |
著者名 |
青山 通/著 |
著者名ヨミ |
アオヤマ トオル |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-7976-8098-0 |
内容紹介 |
作曲家・冬木透はいかにして音楽の道へ進み、ついには「ウルトラセブン」の楽曲を生み出したのか? 作曲・録音・選曲といった制作工程や、各監督との思い出、楽曲のエピソードを公開する。 |
著者紹介 |
1935年中国生まれ。桐朋学園大学音楽学部に奉職。作曲家。 |
個人件名 |
冬木 透 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
宮沢賢治の作品やエピソードを通して、宇宙と地球についての知識を深めよう。好評既刊『宮沢賢治の地学教室』待望の詳細版!中学・高校で学ぶ地学の基礎内容をじっくり学べます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大気の構造 第2章 大気の大循環 第3章 雲・雨・雪 第4章 日本の気候 第5章 海洋 第6章 気象災害 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴山 元彦 自然環境研究オフィス代表、理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。大阪市立大学、同志社大学非常勤講師。1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学附属高等学校副校長も務める。定年後、地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 充弘 大阪府立高等学校理科教員。教育学修士、気象予報士。1957年大阪市生まれ。京都教育大学教育学部特修理学科卒業。34年間大阪府立高等学校で教諭として主に地学を教え、2018年3月大阪府立泉北高等学校で定年退職後、大阪教育大学大学院修士課程を修了。退職後は大阪府立高等学校講師、大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎の期限付き教諭、講師として勤務。大阪府高等学校地学教育研究会副会長や「こどものためのジオ・カーニバル」企画委員会事務局代表を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ