蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
新民法<債権関係>の要件事実 改正条文と関係条文の徹底解説 2
|
| 著者名 |
伊藤 滋夫/編著
|
| 出版者 |
青林書院
|
| 出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180266025 | 324.4/イ/2 | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001225931 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新民法<債権関係>の要件事実 改正条文と関係条文の徹底解説 2 |
| 書名ヨミ |
シンミンポウ サイケン カンケイ ノ ヨウケン ジジツ |
| 著者名 |
伊藤 滋夫/編著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ シゲオ |
| 出版者 |
青林書院
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
19p,p355〜649 |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
324.4
|
| 分類記号 |
324.4
|
| ISBN |
4-417-01730-1 |
| 内容紹介 |
新民法(債権関係)改正条文及び関係条文の要件事実について、あらゆる実務の場面に応用できるように、具体的事例の検討を行いながら徹底解説。2は、第3編「債権」第2章〜第5章、第5編「相続」第7章を収録。 |
| 著者紹介 |
法科大学院要件事実教育研究所顧問、弁護士、創価大学名誉教授。著書に「民事法学入門」「要件事実の基礎」など。 |
| 件名 |
債権法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「貧困をなくそう」「つくる責任つかう責任」「パートナーシップで目標を達成しよう」などSDGsの「17のゴール」に「SDGs総合」を加えた18のテーマ別に、2000年以降に刊行された図書を収録。公立図書館・学校図書館での本の選定・紹介・購入に最適のガイド。最近20年間の本を新しい順に一覧できる。用語・テーマからひける事項名索引付き。 |
| (他の紹介)目次 |
SDGs総合 貧困をなくそう 飢餓をゼロに すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなにそしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤を作ろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくり つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさを守ろう 平和と公正をすべての人に |
内容細目表
前のページへ