蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
高いから、売れる。 125年続く近江牛の老舗社長が教えるブランド管理術
|
| 著者名 |
永谷 武久/著
|
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
豊平区民 | 5113157217 | 675/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310555972 | 675/ナ/ | 2階図書室 | 515 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
用字用語新表記辞典
天沼 寧/編,加…
日本語文字論の挑戦 : 表記・文字…
加藤 重広/編,…
正倉院文書からたどる言葉の世界
中川 ゆかり/著
日本語の語彙・表記
小椋 秀樹/編,…
新しい国語表記ハンドブック
三省堂編修所/編
表記の手引き
松村 明/校閲,…
漢字とカタカナとひらがな : 日本…
今野 真二/著
図説日本の文字
今野 真二/著
国際化時代の日本語を考える : 二…
J.マーシャル・…
日本語と事務革命
梅棹 忠夫/[著…
新しい国語表記ハンドブック : 最…
三省堂編修所/編
タテ書きはことばの景色をつくる :…
熊谷 高幸/著
見えない文字と見える文字 : 文字…
佐藤 栄作/著
正書法のない日本語
今野 真二/著
日本語の正しい表記と用語の辞典
講談社校閲局/編
日本の文字 : 「無声の思考」の封…
石川 九楊/著
日本語表記ルールブック
日本エディタース…
図解日本の文字
沖森 卓也/著,…
表記の手引き
松村 明/校閲,…
日本語ヴィジュアル系 : あたらし…
秋月 高太郎/[…
漢字を飼い慣らす : 日本語の文字…
犬飼 隆/著
文字と社会
国立国語研究所/…
漢字テキストとしての古事記
神野志 隆光/著
文字と古代日本5
平川 南/編,沖…
文字と古代日本4
平川 南/編,沖…
日本語表記ルールブック : 漢字・…
日本エディタース…
文字と古代日本3
平川 南/編,沖…
縦に書け! : 横書きが日本人を壊…
石川 九楊/著
ことばの表記の教科書
佐竹 秀雄/著,…
古代日本文字の来た道 : 古代中国…
国立歴史民俗博物…
文字と古代日本2
平川 南/編,沖…
新しい国語表記ハンドブック : 最…
三省堂編修所/編
文字と古代日本1
平川 南/編,沖…
日本語探検 : 過去から未来へ
樺島 忠夫/著
横書き登場 : 日本語表記の近代
屋名池 誠/著
日本語の誕生 : 古代の文字と表記
沖森 卓也/著
ことばのしるべ : 日本語を正しく…
片桐 大自/編
文字・表記探究法
犬飼 隆/著
日本語のデザイン
永原 康史/著
現行の国語表記の基準
国語研究会/監修
言葉に関す…よくある「ことば」の質問
国立国語研究所/…
国語の教科書は、なぜたて書きなの?
高岡 昌江/著
言葉に関する問答集言葉の使い分け
国立国語研究所/…
日本古代の表記と文体
沖森 卓也/著
言葉に関する問答集意味の似た言葉
文化庁/編集
言葉に関する問答集外来語編2
文化庁/編集
言葉に関する問答集外来語編
文化庁/編集
現行の国語表記の基準
国語文字史の研究3
前田 富祺/編
音声、語彙、文字・表記
王 伸子/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001676940 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
高いから、売れる。 125年続く近江牛の老舗社長が教えるブランド管理術 |
| 書名ヨミ |
タカイ カラ ウレル |
| 著者名 |
永谷 武久/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガタニ タケヒサ |
| 出版者 |
イースト・プレス
|
| 出版年月 |
2022.5 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
675
|
| 分類記号 |
675
|
| ISBN |
4-7816-2074-9 |
| 内容紹介 |
「安くしないとモノは売れない」は大間違い! 値決めは事業の死命を決する! 誰も注目しなかった「牛の希少部位」をブランド化した令和の近江商人が、そのブランド・マーケティング・メソッドを公開する。 |
| 著者紹介 |
1969年京都府生まれ。大吉商店株式会社、大吉畜産株式会社代表取締役。 |
| 件名 |
ブランディング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
子どもから大人まで、日常的に文書や文章を読み書きする人にも、また、日本語を学習している人にも、だれにとっても読みやすく通じやすい日本語の表記を示すものとして、「常用漢字表」や「送り仮名の付け方」の制定など、多くの国語施策が行われています。この本は、それらをいつでも手軽に調べて確認できるように編集したものです。令和三年三月、現代における公用文の位置づけを捉えなおし、伝わりやすい文書作成の考え方をも示した「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」が発表されましたので、これを抜粋収録し、新たに第九版として刊行します。 |
| (他の紹介)目次 |
常用漢字表 昭和五六年版常用漢字表と平成二二年版常用漢字表との対比 当用漢字表等と昭和五六年版常用漢字表との対比 当用漢字表(まえがき/使用上の注意事項) 常用漢字の筆順 常用漢字表の字体・字形に関する指針 学年別漢字配当表 「異字同訓」の漢字の使い分け例 同音異義語の使い分け 書き間違いやすい漢字〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ