蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
地方豪族の世界 古代日本をつくった30人 筑摩選書
|
| 著者名 |
森 公章/著
|
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013307171 | 210.3/モ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
虫と仕事がしたい!
丸山 宗利/編著…
物語のある和菓子図鑑
ペズル/著,阿部…
むしあつまれ!じゅえきくん
じゅえき太郎/作…
せみのみんちゃんうまれたよ!
たけがみ たえ/…
物語のある元素図鑑
ペズル/著,栗山…
宇宙先生図鑑 : 絵で楽しむ宇宙の…
ペズル/文,つぼ…
物語のある月の図鑑
ペズル/著,浦 …
虫たちの生き方事典 : 虫ってやっ…
小松 貴/文・写…
かぶとむしと くわがたむし
須田 研司/指導
人生は地獄よりも地獄的である。 :…
ペズル/文,aq…
人体先生図鑑 : 絵で楽しむ体のふ…
ペズル/文,つぼ…
ばったのたんちゃんうまれたよ!
ねもと まゆみ/…
物語のある鉱物図鑑
ペズル/著,小田…
いきもの : たくさんのしゃしんで…
成島 悦雄/監修…
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 お…
須田 研司/監修
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 食…
須田 研司/監修
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 か…
須田 研司/監修
くらべてわかる!こんちゅう図鑑 つ…
須田 研司/監修
陸の深海生物 : 日本の地下に住む…
小松 貴/著,じ…
むし、はっけん!
じゅえき太郎/脚…
だんごむしのだんちゃんうまれたよ!
たけがみ たえ/…
もしも恐竜と話せたら
ペズル/文,じゅ…
とんぼのぎんちゃんうまれたよ!
ねもと まゆみ/…
こんちゅう : おおきなしゃしんで…
須田 研司/監修
もしも鳥と話せたら
ペズル/文,じゅ…
すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫
じゅえき太郎/作…
かぶとむしのぶんぶんちゃんうまれた…
ねもと まゆみ/…
かたつむりのでんでんちゃんうまれた…
たけがみ たえ/…
もしも虫と話せたら : 昆虫が教え…
ペズル/文,じゅ…
なぜなぜ?こん虫ふしぎ図鑑
須田 研司/監修
せかいいっしゅうあそびのたび : …
ペズル/文,平澤…
すごい虫ずかん : くさむらのむこ…
じゅえき太郎/作…
むし : 英語つき
じゅえき太郎/[…
不思議だらけカブトムシ図鑑
小島 渉/著,じ…
すごい虫ずかん : ぞうきばやしを…
じゅえき太郎/作…
ボクらはゆるく生きている : ゆる…
じゅえき太郎/著
昆虫戯画びっくり雑学事典 : えっ…
丸山 宗利/文,…
にわでみつけたよ
須田 研司/指導…
ゆるふわ昆虫図鑑 : 気持ちがゆる…
じゅえき太郎/著
びっくり昆虫大図鑑
須田 研司/監修
世界の美しい虫
須田 研司/監修
はっけんずかんしょくぶつ
須田 研司/監修…
激闘カブト×クワガタ クワガタの逆…
須田真一/監修,…
激闘カブト×クワガタ : あつまれ…
須田真一/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001804801 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地方豪族の世界 古代日本をつくった30人 筑摩選書 |
| 書名ヨミ |
チホウ ゴウゾク ノ セカイ |
| 著者名 |
森 公章/著
|
| 著者名ヨミ |
モリ キミユキ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数 |
211,6p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
210.3
|
| 分類記号 |
210.3
|
| ISBN |
4-480-01788-8 |
| 内容紹介 |
郡・郡司、国衙機構や在庁官人の研究により地方支配の歴史的変遷をたどり、立体的な地域史を復元してきた著者が、神話・伝承の時代から平安時代末までの地方豪族30人を紹介。地方の動向や中央との関係を通時的に描き出す。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。東洋大学文学部教授。専門は日本古代史。著書に「武者から武士へ」「平安時代の国司の赴任」など。 |
| 件名 |
日本-歴史-古代、伝記-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
マイペースでたくましい水辺の生き物。先輩や後輩に不満がある、周りの人に合わせられない、家族とうまくいかない、仲のいい友達がいない―そんな不安・不満は水に流そう。 |
| (他の紹介)目次 |
イラッとしたら、ひゅぽってみよう。ニホンイシガメ 「敵に勝つ」より、「敵と勝つ」。ニホンアマガエル 愛嬌、最強。ウーパールーパー 生きるって、日々微調整。ヤマトシジミ イヤな環境、バンバン避けよう。ヤゴ(アキアカネの幼虫) 自分に合う環境を、貪欲に狩りにいこう。ホンヤドカリ 所有より、共有でござる。アユ 「夢」か「敵」を共有しよう。メダカ 「自立」とは、他者とうまく生きること。ニシキテッポウエビ 「無償の愛」で消耗しないでね。アイガモ 攻められる時って、成長する時。ニホンザリガニ 無知は時に、相手を傷つけるムチとなる〜。ニホンウナギ 一人勝ちは損するYO。アメリカザリガニ 親と子は、対等じゃないぜ。タガメ 世界は「ひいき」でできている。ニホンイシガメ |
内容細目表
前のページへ