検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

福祉と住宅をつなぐ 課題先進都市・大牟田市職員の実践    

著者名 牧嶋 誠吾/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310512213365.3/マ/2階図書室WORK-484一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
365.3 365.3
居住福祉 社会福祉-大牟田市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001589227
書誌種別 図書
書名 福祉と住宅をつなぐ 課題先進都市・大牟田市職員の実践    
書名ヨミ フクシ ト ジュウタク オ ツナグ 
著者名 牧嶋 誠吾/著
著者名ヨミ マキシマ セイゴ
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 365.3
分類記号 365.3
ISBN 4-7615-1375-7
内容紹介 超高齢化・人口減少・生活困窮に自治体はどう立ち向かえば良いのか。住宅・福祉部局の壁をこえた連携で課題先進都市・大牟田を切り拓いた著者が、その実践を語る。
著者紹介 民間企業を経て、大牟田市役所入庁。同市立病院地域医療連携室次長兼総務課参事等を務め、2021年退職。一級建築士事務所居住福祉空間研究所設立。大牟田市居住支援協議会事務局長。
件名 居住福祉、社会福祉-大牟田市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 超高齢社会、人口減少、生活困窮。自治体はどう立ち向かえば良いのか?住宅・福祉部局の壁をこえた実践に学ぶ。
(他の紹介)目次 第1章 自宅で住み続けられるために―バリアフリー住宅施策の推進
第2章 市営住宅を使い尽くせ―団地を活用した地域の福祉拠点づくり
第3章 24時間365日の安心環境の実現―地域密着型サービスの推進
第4章 多様な住民のために手を尽くせ―市営住宅と居住支援
第5章 空き家を居住支援に活かす―官民協働による居住支援協議会
第6章 住宅・福祉部局の連携で2040年を乗り越える
第7章 自治現職員が変われば地域が変わる
(他の紹介)著者紹介 牧嶋 誠吾
 1992年、民間企業を経て、大牟田市役所入庁(建築住宅課に配属)。公共施設の営繕工事や市営住宅(公営・改良)の建替事業に加え、地域住宅政策の推進に携わる。2006年、高齢者の生活を知りたいと思い異動希望を出し、保健福祉部長寿社会推進課企画育成担当主査として配属される。地域密着型サービスの整備、実地指導、第4期介護保険事業計画の策定に携わる。2010年、地域包括支援センターに課内異動。地域包括ケアシステムの構築に取り組む一方、高齢者の生活支援や多重人格障がい者等の虐待ケースに対応する。2011年、建築住宅課に課長として着任。空き家対策(住宅政策)と生活困窮世帯の生活支援を目的に、住宅と福祉の多職種連携による大牟田市居住支援協議会を設立。また市営住宅の指定管理者制度を導入するとともに、市営住宅のコミュニティ活性化に取り組む。2017年、大牟田市立病院地域医療連携室次長兼総務課参事。2021年3月、退職。2021年、一級建築士事務所居住福祉空間研究所設立。大牟田市居住支援協議会事務局長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。