検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人事担当者、社労士に贈る知っておきたい合同労組・ユニオン対応の基礎と実践     

著者名 赤司 修一/著   荒瀬 尊宏/著   中村 恭章/著   猶木 貴彦/著   堀内 和/著   本多 伸行/著
出版者 労働新聞社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310521792336.46/ジ/2階図書室WORK-467一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
労使関係 労働組合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001586445
書誌種別 図書
書名 人事担当者、社労士に贈る知っておきたい合同労組・ユニオン対応の基礎と実践     
書名ヨミ ジンジ タントウシャ シャロウシ ニ オクル シッテ オキタイ ゴウドウ ロウソ ユニオン タイオウ ノ キソ ト ジッセン 
著者名 赤司 修一/著
著者名ヨミ アカシ シュウイチ
著者名 荒瀬 尊宏/著
著者名ヨミ アラセ タカヒロ
著者名 中村 恭章/著
著者名ヨミ ナカムラ ヤスアキ
版表示 改訂第2版
出版者 労働新聞社
出版年月 2021.5
ページ数 219p
大きさ 21cm
分類記号 336.46
分類記号 336.46
ISBN 4-89761-858-6
内容紹介 労働組合から団体交渉の申入れを受けた場合、使用者、あるいはこれを支援する社労士がどのような対応をすればよいか、あるいは、どのような対応をしたら不当労働行為となるリスクがあるかを、時系列に沿って解説する。
件名 労使関係、労働組合
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、労働組合と関わりの薄い企業担当者、社労士の方が「団体交渉とはどのようなものか」「使用者にはどのようなリスクがあるのか」「そのリスクにどう対応すべきか」ということを具体的にイメージしてもらえるよう書かれています。メイン部分を弁護士が執筆し、実際に団交に参加したことのある社労士と元合同労組書記長もコラム等を担当。単なる“マニュアル本”ではありません。改訂版では「オンライン団交」「組合によるSNSへの投稿」など、最新の情勢を踏まえて解説の補強を行っています。
(他の紹介)目次 第1章 団体交渉前に知っておくべき労働組合の基礎知識(労働組合とは
労働三権(「団結権」、「団体交渉権」、「団体行動権」)
日本にはどのような労働組合があるのか
不当労働行為とは
本書の目的)
第2章 ある日突然、団体交渉申入書が届いた(団体交渉の申入れとその理由
団体交渉の申入れを無視することはできるのか
不当労働行為とその効果
団体交渉に応じないことによる事実上の不利益
具体的な対応
団体交渉までの準備事項)
第3章 団体交渉の現場(団体交渉に臨む際の心構え
団体交渉でのやりとり
議事録の作成
提案書送付の励行
合意の成立
団体交渉の打ち切り)第4章 団体交渉外の組合活動への対応(不当労働行為リスクの認識
不利益取扱い(労組法7条1号)
支配介入(労組法7条3号)
団体交渉外の組合活動に対する対応−個別事案をもとに)
第5章 団体交渉拒否に対して労働組合が採り得る法的手段(はじめに
不当労働行為救済申立手続
司法救済
都道府県労働委員会によるあっせん手続の概要)
第6章 団体交渉に社労士はどうかかわるべきか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。