蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116720947 | R203.3/レ/12 | 2階図書室 | 123A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
尾形 勇 加藤 友康 樺山 紘一 川北 稔 岸本 美緒 黒田 日出男 佐藤 次高 南塚 信吾 山本 博文
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500205682 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
歴史学事典 12 王と国家 |
| 書名ヨミ |
レキシガク ジテン |
| 著者名 |
尾形 勇/編集委員
|
| 著者名ヨミ |
オガタ イサム |
| 著者名 |
加藤 友康/編集委員 |
| 著者名ヨミ |
カトウ トモヤス |
| 著者名 |
樺山 紘一/編集委員 |
| 著者名ヨミ |
カバヤマ コウイチ |
| 出版者 |
弘文堂
|
| 出版年月 |
2005.3 |
| ページ数 |
20,794p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
203.3
|
| 分類記号 |
203.3
|
| ISBN |
4-335-21043-4 |
| 件名 |
歴史学-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
出版梓会新聞社学芸文化賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
うら通りに、小さいかさやがありました。ほそいほそい雨のふる日、かさやは小さい女の子が、かきねにもたれて、ぽつんとたっているのをみつけました。女の子は、かさもささずに、とおくをみていました。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
安房 直子 1943年東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学時代から児童文学作品を発表し、やさしさあふれるファンタジーを書きつづけた。『風と木の歌』(実業之日本社)で小学館文学賞、『遠い野ばらの村』(筑摩書房)で野間児童文芸賞、『風のローラースケート』(筑摩書房)で新美南吉児童文学賞を受賞。1993年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南塚 直子 1949年和歌山県に生まれる。ハンガリー国立美術大学で銅版画を学ぶ。銅版画の絵本に『キリンさん』(日本絵本賞受賞)(小峰書店)など。2013年京都嵯峨芸術大学の陶芸科に入学、陶板画を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ