蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180924185 | 913.6/オチ/ | 1階図書室 | 61A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
豊平区民 | 5113195571 | 913/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
3 |
栄 | 3312586914 | 913/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001570405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偶然の家族 |
書名ヨミ |
グウゼン ノ カゾク |
著者名 |
落合 恵子/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ ケイコ |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-8083-1058-5 |
内容紹介 |
いろんな家族があるのよ。本当にいろんな、ね-。世の中の枠組みから外されがちな人々の、新たな結びつきの形を描いた物語。1990年に発表した作品に、30余年後を描いた導入部を加筆し復刊。 |
著者紹介 |
1945年栃木県生まれ。作家。「クレヨンハウス」を主宰。ENEOS児童文化賞を受賞。著書に「「わたし」は「わたし」になっていく」「泣きかたをわすれていた」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
30年を経てよみがえる血縁を超えた“家族”のかたち。現代に続くその後の物語を新たに加筆。待望の復刊。 |
(他の紹介)著者紹介 |
落合 恵子 1945年、栃木県生まれ。作家。子どもの本の専門店と女性の本の専門店、オーガニックレストランなどを核とする「クレヨンハウス」を東京・表参道と大阪・吹田で主宰。育児雑誌「月刊クーヨン」、オーガニックマガジン「月刊いいね」発行人。著書多数。海外絵本の翻訳も多くを手掛ける。2020年、子どもの文化全般に寄与した功績は絶大だとして第五十五回ENEOS児童文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ