検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未来を拓く多彩な色素材料 エレクトロニクスから医科学にまで広がる色素の世界  CSJ Current Review  

著者名 日本化学会/編
出版者 化学同人
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310507320577/ミ/2階図書室WORK-430一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化学会
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001569180
書誌種別 図書
書名 未来を拓く多彩な色素材料 エレクトロニクスから医科学にまで広がる色素の世界  CSJ Current Review  
書名ヨミ ミライ オ ヒラク タサイ ナ シキソ ザイリョウ 
著者名 日本化学会/編
著者名ヨミ ニホン カガクカイ
出版者 化学同人
出版年月 2021.3
ページ数 5,194p
大きさ 26cm
分類記号 577
分類記号 577
ISBN 4-7598-1400-2
内容紹介 色素を「色素材料」へと昇華させた先進的研究分野を紹介。第一線の研究者らが、光をエネルギーに変換する色素材料、電気による表示デバイスに用いられる色素材料などについて、研究背景や成果をわかりやすく解説する。
件名 色素
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 基礎概念と研究現場(フロントランナーに聞く(座談会)
色素材料の基礎概念
色素材料の基礎知識(有機化学分野) ほか)
2 研究最前線(色素増感太陽電池の高効率化を指向した機能性色素の開発
有機薄膜太陽電池の高効率化に向けたπ共役系ポリマーの開発
機能性色素を用いた多機能デバイスの創成 ほか)
3 役に立つ情報・データ(この分野を発展させた革新論文41
覚えておきたい関連最重要用語
知っておくと便利!関連情報)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。