機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ぜんぶ本の話     

著者名 池澤 夏樹/著   池澤 春菜/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180645772904/イ/特設展示160A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013121770904/イ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1113187874904/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 北白石4413139041904/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 藤野6213148189904/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
913.6 913.6
外国人(日本在留) イスラム教徒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001491291
書誌種別 図書
書名 ぜんぶ本の話     
書名ヨミ ゼンブ ホン ノ ハナシ 
著者名 池澤 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
著者名 池澤 春菜/著
著者名ヨミ イケザワ ハルナ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2020.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 904
分類記号 904
ISBN 4-620-32634-4
内容紹介 E・ケストナー「エーミールと探偵たち」、サンテグジュペリ「星の王子さま」、福永武彦「死の島」…。ページをめくれば溢れだす、しあわせな時間と家族の思い出。文学者の父と声優の娘が「読書のよろこび」を語りつくす。
著者紹介 1945年生まれ。作家、詩人。著書に「スティル・ライフ」「マシアス・ギリの失脚」など。
件名 文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)目次 序章 なぜ在日ムスリムの声を聴くのか
第1章 在日ムスリムを取り巻く環境
第2章 在日ムスリムの声を聴く1―生活編
第3章 在日ムスリムの声を聴く2―教育編
第4章 在日ムスリムの声を聴く3―偏見等
第5章 どのように配慮すればいいのか
終章 対話による多文化共生社会の実現をめざして
(他の紹介)著者紹介 大橋 充人
 1965年生まれ。金沢大学文学部文学科言語学研究室でアラビア語を研究。1988年3月卒業。その後、プライベートでエジプトに4か月ほど滞在し、帰国後に就職。ムスリムとは無縁の生活をしていたが、仕事の関係で在日ムスリムの存在を知り、もっと深く知りたいとの思いから、働きながら研究のできる日本福祉大学大学院国際社会開発研究科修士課程(通信教育)に入学。2020年3月修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。