蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180848798 | 596/ブ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310511348 | 596/ブ/ | 2階図書室 | 517 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
不動産税額ハンドブ…平成29年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成27年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成25年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成23年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成21年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成19年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成17年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成15年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成13年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成12年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成11年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブ…平成10年改正版
佐藤 清次/著,…
不動産税額ハンドブッ…平成8年改正版
佐藤 清次/著,…
定期借地権の衝撃 : あなたの人生…
佐藤 清次/[ほ…
不動産税額ハンドブッ…平成5年改正版
佐藤 清次/共著…
不動産税額ハンドブッ…平成3年改正版
佐藤 清次/共著…
不動産税額ハンドブッ…平成2年改正版
佐藤 清次/共著…
不動産税額ハンドブ…平成元年度改正版
佐藤 清次/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001597694 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フレーバー・マトリックス 風味の組み合わせから特別なひと皿を作る技法と科学 |
| 書名ヨミ |
フレーバー マトリックス |
| 著者名 |
ジェイムズ・ブリシオーネ/著
|
| 著者名ヨミ |
ジェイムズ ブリシオーネ |
| 著者名 |
ブルック・パーカースト/著 |
| 著者名ヨミ |
ブルック パーカースト |
| 著者名 |
目時 能理子/訳 |
| 著者名ヨミ |
メトキ ノリコ |
| 出版者 |
SBクリエイティブ
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
299p |
| 大きさ |
23×23cm |
| 分類記号 |
596
|
| 分類記号 |
596
|
| ISBN |
4-8156-0974-0 |
| 内容紹介 |
イチゴ×キノコ、アボカド×唐辛子×ココア…驚きのひと皿を生み出す組み合わせとは? カリスマシェフが、およそ150の食材について、基本的な化学的特徴をまとめあげ、新しい料理の組み立て方を提示する。レシピも掲載。 |
| 著者紹介 |
料理学校「インスティテュート・オブ・カリナリー・エデュケーション」の料理研究部門の責任者。 |
| 件名 |
料理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
50代60代こそ、心を燃やせ!「闘う」心臓外科医に学ぶ無定年を貫く生き方。 |
| (他の紹介)目次 |
はじめに メスを置く、その日まで 第1章 医師とは―あきらめない心を貫く 第2章 わが道―医師としての生き方を問い直す 第3章 原点―父の死、母の教え、祖父の生き方 第4章 上皇陛下―心臓手術に携わった「その日」から 第5章 しんがりで尽くす―生ある限り闘いは終わらない おわりに 限りある炎を、少しでも長く燃やしたい |
| (他の紹介)著者紹介 |
天野 篤 心臓血管外科医。順天堂大学医学部教授。1955年、埼玉県蓮田町(現・蓮田市)に生まれる。1983年、日本大学医学部卒業後、医師国家試験合格。関東逓信病院(現・NTT東日本関東病院。東京都品川区)で臨床研修医ののち、亀田総合病院(千葉県鴨川市)研修医となる。1989年、同心臓血管外科医長を経て、1991年、新東京病院(千葉県松戸市)心臓血管外科科長、1994年、同部長。1997年、新東京病院での年間手術症例数が493例となり、冠動脈バイパス手術の症例数でも日本一となる。2001年4月、昭和大学横浜市北部病院循環器センター長・教授。2002年7月、順天堂大学医学部心臓血管外科教授就任。2012年2月、東京大学医学部附属病院で行われた上皇陛下の心臓手術(冠動脈バイパス手術)を執刀。2016年4月より、2019年3月まで順天堂大学医学部附属順天堂医院院長。心臓を動かした状態で行う「オフポンプ術」の第一人者で、これまでに執刀した手術は9000例に迫り、成功率は99.5パーセント以上。2012年、松戸市民栄誉賞、蓮田市民栄誉賞、埼玉文化賞、受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ