蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東月寒 | 5213104739 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サンショウウオの歌が聞こえてくるよ…
森川 成美/作,…
たとえリセットされても
森川 成美/作,…
黒猫 : ポー短編集
エドガー・アラン…
アインシュタインをすくえ! : 時…
コーネリア・フラ…
恋愛相談 : 「好き」だけじゃやっ…
森川 成美/作
かわらばん屋の娘
森川 成美/作,…
光るマウスが未来をかえる : おは…
森川 成美/作,…
てつほうの鳴る浜
森川 成美/作
もうサイアクだ!
日本児童文学者協…
飛べ!遺伝子を超えて
森川 成美/作,…
少女探偵月原美音3
横山 佳/作,ス…
はなの街オペラ
森川 成美/作,…
クローバーと魔法動物3
ケイリー・ジョー…
夢の発電って、なんだろう? : お…
森川 成美/作,…
クローバーと魔法動物2
ケイリー・ジョー…
てっぺんの上
イノウエ ミホコ…
クローバーと魔法動物1
ケイリー・ジョー…
きみが、この本、読…とまどう放課後編
森川 成美/作,…
トクベツな日
白矢 三恵/作,…
ポーン・ロボット
森川 成美/作,…
少女探偵月原美音2
横山 佳/作,ス…
ナイスキャッチ!5
横沢 彰/作,ス…
さよ : 十二歳の刺客
森川 成美/作,…
マレスケの虹
森川 成美/作
ナイスキャッチ!4
横沢 彰/作,ス…
ナイスキャッチ!3
横沢 彰/作,ス…
なみきビブリオバトル・ストーリー2
森川 成美/作,…
ひかり舞う
中川 なをみ/著…
ぼくらの原っぱ森
ジュリア・グリー…
ナイスキャッチ!2
横沢 彰/作,ス…
ナイスキャッチ![1]
横沢 彰/作,ス…
なみきビブリオバトル・ストー…[1]
赤羽 じゅんこ/…
妖怪製造機
森川 成美/作,…
アサギをよぶ声[3]
森川 成美/作,…
宵越し猫語り : 書き下ろし時代小…
小松 エメル/著…
アサギをよぶ声[2]
森川 成美/作,…
絶叫ライブラリー絶望の教室
立樹 まや/原作…
絶叫ライブラリー友だち地獄
ゆみみ/原作,瑞…
3日間の物語
日本児童文学者協…
フラフラデイズ
森川 成美/作,…
ふしぎ日和 : 「季節風」書き下ろ…
あさの あつこ/…
少女探偵月原美音[1]
横山 佳/作,ス…
あめあがりのかさおばけ
森川 成美/作,…
明日は海からやってくる
杉本 りえ/作,…
ブルースマンと小学生
こうだ ゆうこ/…
アサギをよぶ声[1]
森川 成美/作,…
くものちゅいえこ
森川 成美/作,…
林業少年
堀米 薫/作,ス…
ちょーコワ!最凶怪談
新井 リュウジ/…
南の島のティオ
池澤 夏樹/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001594495 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
闇に光る妖魔 アサギのよぶ声 |
| 書名ヨミ |
ヤミ ニ ヒカル ヨウマ |
| 著者名 |
森川 成美/作
|
| 著者名ヨミ |
モリカワ シゲミ |
| 著者名 |
スカイエマ/絵 |
| 著者名ヨミ |
スカイ エマ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2021.7 |
| ページ数 |
331p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-03-635840-3 |
| 内容紹介 |
父に命じられ、ひとり旅に出る12歳のヤヒコ。父とともに「夢の国」と呼ばれる開拓地への移住を決意する少女ユン。2人の若者の行く手に待つものは? 「アサギをよぶ声」の後日譚。アサギの孫であるヤヒコの物語。 |
| 著者紹介 |
「アオダイショウの日々」で小川未明文学賞優秀賞、「マレスケの虹」で日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの作品に「ポーン・ロボット」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
品川は江戸ではなかった!二割に満たない土地に商人、職人、犬猫がひしめく町。象も駱駝もやって来る、両国と浅草の見世物小屋が大盛況!リサイクルは江戸人の基本技。江戸にもあった「百円ショップ」。シャンプーは月1回。江戸時代の税金事情 長屋の住人は無税!軽い病は売薬で、流行病はひたすら祈る。一攫千金!富くじは夢の宝くじ。お城には国会・内閣・裁判所が完備。江戸の町をパトロールしていたのは精鋭の町方同心たった十二人。火消の面々は半鐘が鳴れば飛び出すファイアーファイター…江戸時代に関わる蘊蓄を集めた豆知識の事典!6つのカテゴリーの300項目。すべて挿絵つき。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 天文―江戸の暦・江戸の四季 第2章 地理―江戸時代の日本と御府内 第3章 生業―江戸の商いとお金事情 第4章 暮らし―江戸時代の衣食住 第5章 遊び―男の遊び、女の遊び 第6章 社会―町を守る町方と火消 |
| (他の紹介)著者紹介 |
飯田 泰子 東京生まれ、編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしに関わる書籍の企画編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ