蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180868184 | KR673.9/シ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
苗穂・本町 | 3413121850 | 673/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
はっさむ | 7313109089 | 673/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
図書情報館 | 1310533649 | 673.98/シ/ | 2階図書室 | 512 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001630575 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
美しい純喫茶の写真集 |
| 書名ヨミ |
ウツクシイ ジュンキッサ ノ シャシンシュウ |
| 著者名 |
品川 亮/[編]著
|
| 著者名ヨミ |
シナガワ リョウ |
| 出版者 |
パイインターナショナル
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
673.98
|
| 分類記号 |
673.98
|
| ISBN |
4-7562-5462-7 |
| 内容紹介 |
見れば絶対行きたくなる! 北海道・滝川「ルビアン」、東京都・国分寺「でんえん」、福岡県・福岡「ブル・マーシャン」…。北海道から九州まで、日本全国に現存する貴重な純喫茶30軒を写真とともに紹介する。 |
| 著者紹介 |
月刊誌『STUDIO VOICE』元編集長。フリーランスとして執筆・翻訳・編集を手がける。 |
| 件名 |
喫茶店-写真集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
親子間の「温もりある信頼関係」、ネガティブな感情とうまくつき合う力、現実をとらえる力、「自分ならできる」と踏み出す力、他者と共生する力、「自分は成長する」と信じる力、楽しむ力―敏感っ子の「立ち直る力」に必要な7つの要素。本書ではその育み方をお伝えします! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 傷つきやすい敏感っ子にこそ「立ち直る力=レジリエンス」が必要 第2章 「立ち直る力」を育む基礎―親子間の温もりある信頼関係の築き方 第3章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」1 ネガティブ感情とうまくつき合う力を育む 第4章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」2 現実をとらえる力を育む 第5章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」3 「自分ならできる」と踏み出す力を育む 第6章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」4 他者と共生する力を育む 第7章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」5 「自分は成長する」と信じる力を育む 第8章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」6 楽しむ力を育む 第9章 親にも必要な「立ち直る力」の育み方 |
| (他の紹介)著者紹介 |
長岡 真意子 「子育ち」研究家&ライター。名古屋大学大学院人間情報学研究科修士課程修了(文化人類学専攻)。二男三女の母。5人の子は全員、過度激動やHSCの特徴が見られる敏感っ子。子ども達が、当時住んでいた米国アラスカ州の「ギフテッドプログラム」に入ったのをきっかけに、2005年〜2015年、ギフテッド教育コミュニティーに関わる。その他にも、5人の子育てを通し様々なコミュニティー活動に参加。アラスカ大学日本語講師、幼児教室の主宰など、米国と日本で幼児から大人まで800人余りの育ちをサポートした経験を持つ。また、『オールアバウト』などで国内外1000以上の文献に基づく子育て記事を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ