検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

詩人・菅原道真 うつしの美学  岩波文庫  

著者名 大岡 信/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180688715919.3/オ/1階文庫93一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡 信
2020
芸術選奨文部大臣賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001526624
書誌種別 図書
書名 詩人・菅原道真 うつしの美学  岩波文庫  
書名ヨミ シジン スガワラノ ミチザネ 
著者名 大岡 信/著
著者名ヨミ オオオカ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10
ページ数 235p
大きさ 15cm
分類記号 919.3
分類記号 919.3
ISBN 4-00-312024-8
内容紹介 日本の文化伝統のなかに深い根拠をもって生きている「うつしの美学」。菅原道真の詩は「うつしの美学」が生んだ最もめざましい実例である。語られざる古代のモダニストの実像とは。和歌の詩情を漢詩で詠んだ詩人を論じる。
個人件名 菅原 道真
言語区分 日本語
受賞情報 芸術選奨文部大臣賞
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の文化伝統のなかには「うつしの美学」がきわめて深い根拠をもって生きている。「うつし」とは「移し」。すなわち、あるものを別のものに成り入らせ、その動勢と調和に美を見出す精神の活動である。菅原道真の詩は、その「うつし」が生んだ、最もめざましい古代的実例であった。和歌の詩情を述志の漢詩で詠んだ詩人を論じる。
(他の紹介)目次 はじめに―「うつし」序説(写実主義はなぜ勝利しなかったか
「うつし」という言葉 ほか)
1 菅家のうつしは和から漢へ―修辞と直情 その一(菅原道真研究史
漢と和の統合 ほか)
2 修辞のこうべに直情やどる―修辞と直情 その二(「詩を吟ずることを勧めて、紀秀才に寄す」
「阿満を夢みる」 ほか)
3 詩人の神話と神話の解体―修辞と直情 その三(「寒早十首」
道真追放の理由 ほか)
4 古代モダニズムの内と外(詩人の達観
漢詩文から大和言葉文芸へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。