蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113077978 | 493.7/ク/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000999894 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
エピレプシー・ガイド てんかんの本 |
| 書名ヨミ |
エピレプシー ガイド |
| 著者名 |
久郷 敏明/著
|
| 著者名ヨミ |
クゴウ トシアキ |
| 出版者 |
星和書店
|
| 出版年月 |
1997.3 |
| ページ数 |
188p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
493.74
|
| 分類記号 |
493.74
|
| ISBN |
4-7911-0343-2 |
| 内容紹介 |
現代臨床てんかん学がこれまでに到達した最前線の知識をわかりやすく解説する。どのような治療が患者の発作間歇期のQOLを改善させるのかというテーマを常に希求した最新ガイド。 |
| 著者紹介 |
1947年埼玉県生まれ。岡山大学医学部卒業。国立岩国病院、山陽荘病院などを経て、香川大学精神神経科講師。著書に「てんかん学の臨床」など。 |
| 件名 |
癲癇 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)著者紹介 |
岩月 善之助 1929年、愛知県岡崎市に生まれる。1958年テネシー大学大学院修士課程修了。1954年より、蘚苔類を専門に研究する財団法人服部植物研究所の研究員となる。同研究所所長を経て、1984年広島大学に移り、1993年同大学理学部生物学科教授を退任した。現在は国際蘚苔類学会副会長、服部植物研究所岡崎分室長。隠花植物に詳しいが、特に蘚類の分類と生態を専門に研究し、多くの論文がある。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊沢 正名 1950年、茨城県に生まれる。自然の保護運動を通して写真の道に進む。きのこ、こけ、しだなどの隠花植物の写真を専門に撮る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ