検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

Thinking Baseball 慶應義塾高校が目指す“野球を通じて引き出す価値”    

著者名 森林 貴彦/著
出版者 東洋館出版社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013237990783.7/モ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410375781783/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
783.7 783.7
高校野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001524082
書誌種別 図書
書名 Thinking Baseball 慶應義塾高校が目指す“野球を通じて引き出す価値”    
書名ヨミ シンキング ベースボール 
著者名 森林 貴彦/著
著者名ヨミ モリバヤシ タカヒコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2020.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-491-04102-5
内容紹介 社会で通用するための力を高校野球を通じて育てるには。文武両道を実現し、春夏連続で甲子園に出場した慶應義塾高校の野球部監督が、現在の高校野球におけるさまざまな課題を挙げながら、その解決策を語る。
著者紹介 1973年生まれ。慶應義塾大学卒。同高校野球部監督。同幼稚舎教諭。
件名 高校野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高校野球界必見の新・野球論!体罰、投球過多、坊主頭…これまでの高校野球観からの脱却を!大切なのは、社会で通用するために“自ら考える力”を育てること!!高校野球は変わらないといけない!
(他の紹介)目次 序章 高校野球の価値とは何か
第1章 「高校野球らしさ」の正体(“高校野球は坊主頭”という固定観念
ケガをいとわない根性論は美しいか
体罰に逃げる前時代的な鬼監督像
高校球児は青春の体現者か
少年たちは野球を楽しんでいるか
伝統に縛られないこれからの高校野球のために)
第2章 高校野球の役割を問い直す(高校野球のためではなく、社会に出てからのため
「自ら考える力」を育む
「スポーツマンシップ」を育む
選手は自ら育つという信念)
第3章 高校野球を楽しむための条件(野球を楽しむチームの条件
コーチング主体の押し付けない指導者像
野球を楽しむチームの試合への向かい方
主体性のある練習を組み立てるには)
終章 高校野球の再定義
(他の紹介)著者紹介 森林 貴彦
 慶應義塾高校野球部監督。慶應義塾幼稚舎教諭。1973年生まれ。慶應義塾大学卒。大学では慶應義塾高校の大学生コーチを務める。卒業後、NTT勤務を経て、指導者を志し筑波大学大学院にてコーチングを学ぶ。慶應義塾幼稚舎教員をしながら、慶應義塾高校コーチ、助監督を経て、2015年8月から同校監督に就任。2018年春、9年ぶりにセンバツ出場、同年夏10年ぶりに甲子園(夏)出場を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。