山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

夜鳥夏彦の骨董喫茶  [1] メゾン文庫  

著者名 硝子町 玻璃/著
出版者 一迅社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013143858913.6/ガラ/1ヤングJ9b一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213115502913/ガ/1文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
007.35 007.35
情報産業 情報処理技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001288487
書誌種別 図書
書名 夜鳥夏彦の骨董喫茶  [1] メゾン文庫  
書名ヨミ ヤトリ ナツヒコ ノ コットウ キッサ 
著者名 硝子町 玻璃/著
著者名ヨミ ガラスマチ ハリ
出版者 一迅社
出版年月 2018.7
ページ数 287p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7580-9065-0
内容紹介 物腰柔らかで黒尽くめのあやしげな店主・夜鳥夏彦がいる、小さな骨董品カフェ「彼方」。アルバイト大学生、深山頼政は物に触れるとおかしな映像が見えてしまう困った体質。曰く付きの骨董品がくるたび、厄介事になって…!?
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「社会を作り変えたいならコードを書くのが一番だ」コーダーについて知らなければ、いまの世界を動かしている仕組みを理解することはできない。いま、世界を形作りつつあるコーダーとは、どういう人々なのか。彼らはなにをしようとしているのか。ソフトウェアの作成にのめり込むのはどういうタイプの人々なのか。彼らの仕事は我々にどういう影響を与えるのか。そして、彼らの仕事は彼ら自身にどういう影響を与えるのか。
(他の紹介)目次 第1章 リアルを変えたソフトウェアアップデート
第2章 4世代のコーダー
第3章 絶え間ないフラストレーションと一瞬の喜び
第4章 コーダー気質
第5章 効率カルト
第6章 10倍、ロックスター、そして、能力主義なる神話
第7章 消えたENIACガール
第8章 ハッカー、クラッカー、自由の戦士
第9章 キュウリ、スカイネット、AIの蜂起
第10章 スケール、トロール、ビッグテック
第11章 コーディングとは肉体労働とみつけたり
(他の紹介)著者紹介 トンプソン,クライブ
 ニューヨークタイムズマガジンの記者であり、ワイアードのコラムニストでもある。1970年代から80年代のトロントで育つ。トロント大学で詩学と政治学を専攻した。オーバーシーズ・プレス・カウンシル賞やミラー賞を授与された実績もあり、ナイト・サイエンス・ジャーナリズムのフェローに任じられたこともある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 耕二
 技術系・実務系を得意とする翻訳者。1959年生まれ。東京大学工学部卒、米国オハイオ州立大学大学院修士課程修了。卒業後は大手石油会社勤務を経て、1998年に技術・実務の翻訳者として独立。翻訳活動のかたわら、プロ翻訳者の情報交換サイト、翻訳フォーラムを友人と共同で主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。