蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
金沢文庫古文書喫茶関係編年資料集
|
著者名 |
永井 晋/編
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310418353 | 383.8/カ/ | 2階図書室 | 510 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001518032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金沢文庫古文書喫茶関係編年資料集 |
書名ヨミ |
カナザワ ブンコ コモンジョ キッサ カンケイ ヘンネン シリョウシュウ |
著者名 |
永井 晋/編
|
著者名ヨミ |
ナガイ ススム |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
27,343p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
383.889
|
分類記号 |
383.889
|
ISBN |
4-585-22288-0 |
内容紹介 |
中世東国の茶の歴史をいまに伝える史料が「金沢文庫古文書」のなかに多数存在する。貴重史料308通の翻刻と解説を行い、編年で配列。これまで見落とされてきた中世日本の茶をめぐる文化的広がりを明らかにする。 |
著者紹介 |
1959年群馬県生まれ。國學院大學博士(歴史学)。神奈川県立金沢文庫主任学芸員、神奈川県立歴史博物館企画普及課長を経て、関東学院大学客員教授。著書に「官史補任」など。 |
件名 |
茶-歴史-史料 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
弘安三年(一二八〇) 弘安八年(一二八五) 正応三年(一二九〇) 正応四年(一二九一) 正応五年(一二九二) 嘉元二年(一三〇四) 嘉元三年(一三〇五) 徳治二年(一三〇七) 延慶元年(一三〇八) 延慶二年(一三〇九)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 晋 1959年群馬県に生まれる。1986年國學院大學大学院博士課程後期中退。2008年國學院大學博士(歴史学)。神奈川県立金沢文庫主任学芸員、神奈川県立歴史博物館企画普及課長を経て、関東学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ