蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180682486 | 379.6/ス/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310475627 | 379.6/ス/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
饗庭 伸 青木 彬 角尾 宣信 アサダ ワタル 安藤 哲也 角屋 ゆず 羽原 康恵
まちづくりゲームカタログ : 研修…
安藤 哲也/著
幻肢痛日記 : 無くなった右足と不…
青木 彬/著
コミュニティデザインの現代史 : …
饗庭 伸/著,山…
初めて学ぶ都市計画
饗庭 伸/編著,…
機械材料学
荘司 郁夫/著,…
都市を学ぶ人のためのキーワード事典…
饗庭 伸/編著,…
シティ・カスタマイズ自分仕様に「ま…
饗庭 伸/編著,…
都市の問診
饗庭 伸/著
建築系のためのまちづくり入門 : …
JCAABE日本…
タクティカル・アーバニズム : 小…
泉山 塁威/編著…
平成都市計画史 : 転換期の30年…
饗庭 伸/著
住み開き : もう一つのコミュニテ…
アサダ ワタル/…
ホカツと家族 : 家族のカタチを探…
アサダ ワタル/…
コミュニティによる地区経営 : コ…
大野 秀敏/ほか…
河井継之助その後 : 私の北越戊辰…
安藤 哲也/著
想起の音楽 : 表現・記憶・コミュ…
アサダ ワタル/…
初めて学ぶ都市計画
饗庭 伸/編著,…
「パパは大変」が「面白い!」に変わ…
安藤 哲也/著,…
まちづくり教書
佐藤 滋/編,饗…
アート・パワー
ボリス・グロイス…
まちづくりの仕事ガイドブック : …
饗庭 伸/編著,…
自分にあわせてまちを変えてみる力 …
饗庭 伸/編著,…
ながいながいみち
フランク・ビバ/…
男性の非暴力宣言 : ホワイトリボ…
多賀 太/著,伊…
表現のたね
アサダ ワタル/…
できるリーダーはなぜメールが短いの…
安藤 哲也/著
コミュニティ難民のススメ : 表現…
アサダ ワタル/…
白熱講義これからの日本に都市計画は…
蓑原 敬/著,饗…
父親を嫌っていた僕が「笑顔のパパ」…
安藤 哲也/著
アール・ブリュット アート 日本
保坂 健二朗/監…
パパ1年生 : 生まれてきてくれて…
安藤 哲也/編著…
パパの危機管理ハンドブック : 家…
安藤 哲也/著
住み開き : 家から始めるコミュニ…
アサダ ワタル/…
パパルール : あなたの家族を10…
安藤 哲也/著,…
この本よんで!PaPa's絵本33…
安藤 哲也/著
ぼくとおとうさんのテッド
トニー・ディテル…
ジミーのムーンパイ・アドベンチャー
トニー・ディテル…
パパの極意 : 仕事も育児も楽しむ…
安藤 哲也/著
本屋はサイコー!
安藤 哲也/著
出版クラッシュ!? : 書店・出版…
安藤 哲也/著,…
吏に生きた男河井継之助
安藤 哲也/著
生きているコンクリート : 混和剤…
安藤 哲也/著
前へ
次へ
演劇と音楽の創作ワークショップ :…
岡本 佳子/編著…
まちづくりゲームカタログ : 研修…
安藤 哲也/著
社会包摂のためのアートプログラム入…
野呂田 理恵子/…
ワークショップ・デザイン : 知を…
堀 公俊/著,加…
演劇ワークショップのレッスン : …
鴻上 尚史/著
絵本まるごといただきま〜す! : …
スギヤマ カナヨ…
きみのみかたみんなのみかた記録集
札幌芸術の森美術…
そのまま使えるオンラインの“場づく…
ワークショップ探…
インプロがひらく<老い>の創造性 …
園部 友里恵/著
応用インプロの挑戦 : 医療・教育…
テレサ・ロビンズ…
問いのデザイン : 創造的対話のフ…
安斎 勇樹/著,…
今日から使えるワークショップのアイ…
ワークショップ探…
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸び…
冠地 情/著,か…
地元を再発見する!手書き地図のつく…
手書き地図推進委…
これからはじめるワークショップ
堀 公俊/著
ファシリテーションの技法 : アク…
高橋 陽一/著
実践地域・まちづくりワーク : 成…
谷口 守/著
はじめてのカスタマージャーニーマッ…
加藤 希尊/著
まわしよみ新聞をつくろう!
陸奥 賢/著
ワークショップをとらえなおす
加藤 文俊/著
アイデアスケッチ : アイデアを<…
James Gi…
皆川明100日WORKSHOP :…
皆川 明/[著]…
ワークショップ型教員研修はじめの一…
村川 雅弘/著
ワークショップのはなしをしよう :…
今井 良朗/著
演劇コミュニケーション学
蓮行/編著,平田…
ワークショップでつくる防災戦略 :…
田村 圭子/編著
造形ワークショップ入門
高橋 陽一/編,…
なぜ一流の経営者は即興コメディを学…
ケリー・レオナル…
暗闇から世界が変わる : ダイアロ…
志村 真介/著
かかわり方のまなび方 : ワークシ…
西村 佳哲/著
情報デザインのワークショップ
情報デザインフォ…
哲学カフェのつくりかた
鷲田 清一/監修…
絵本でつくるワークショップ : 体…
槇 英子/著,仲…
tupera tuperaのわくわ…
tupera t…
ワークショップデザイン論 : 創る…
山内 祐平/著,…
コドモメトロと5つのふしぎ駅 : …
札幌駅前通まちづ…
美術館のワークショップ : 世田谷…
高橋 直裕/編,…
かかわり方のまなび方
西村 佳哲/著
学校という劇場から : 演劇教育と…
佐藤 信/編
知がめぐり、人がつながる場のデザイ…
中原 淳/著
コミュニケーション力を引き出す :…
平田 オリザ/著…
ワークショップ入門
堀 公俊/著
ワークショップ・デザイン : 知を…
堀 公俊/著,加…
ライティング・ワークショップ : …
ラルフ・フレッチ…
オーラル・プレゼンテーションワーク…
奥 聡/編著,小…
ワークショップガイド
浅野 誠/著
ワークショップ入門 : 実践とプロ…
山本 克彦/著
参加型ワークショップ入門
ロバート・チェン…
会議を劇的に変えるワークショップ入…
西村 克己/著
「ワークショップ」になにができるか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001515130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
素が出るワークショップ 人とまちへの視点を変える22のメソッド |
書名ヨミ |
ス ガ デル ワークショップ |
著者名 |
饗庭 伸/編著
|
著者名ヨミ |
アイバ シン |
著者名 |
青木 彬/編著 |
著者名ヨミ |
アオキ アキラ |
著者名 |
角尾 宣信/編著 |
著者名ヨミ |
ツノオ ヨシノブ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.6
|
分類記号 |
379.6
|
ISBN |
4-7615-2752-5 |
内容紹介 |
アイスブレイクは盛り上がれば良いの? コミュニティ活動では本気で語りあえている? そんな問いに応えるべく、まちづくり・アート・福祉の現場で追究された22の技術と本音の議論を紹介。 |
著者紹介 |
1971年兵庫県生まれ。東京都立大学都市環境学部教授。専門は都市計画・まちづくり。 |
件名 |
ワークショップ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
模造紙と付箋だけがワークショップじゃない。まちづくり・アート・福祉の現場で追究した22の実験と議論が、ワークショップに悩むあなたの羅針盤に。 |
(他の紹介)目次 |
1章 アイスブレイク―盛り上げる場から語りの場へ(くせの再演―演じ合って見えてくる“生活”と“表現”のボーダー 青い山脈ノリノリ法―語り始めるきっかけになる、懐かしの一曲 ほか) 2章 ブレインストーミング―アリバイづくりからコミュニケーションづくりへ(川崎景観ボードゲーム―まちへの愛着が可視化されるゲーム 夢見る都市計画家ゲーム―夢とアイデアの実現手段が無数に編み出されるゲーム ほか) 3章 コミュニティ活動―本音が動くと活動は続く(上北沢の小さなおうち 耐震改修とみんなのキッチンづくり―空き家の使い方・続け方を自分ごとにする えいちゃんくらぶ(映像メモリーちゃんぽんくらぶ)―パーソナルな映像制作活動が、人と地域の記憶になる ほか) 4章 実験ワークショップ―価値観をほぐし、広がる世界を共有する(八戸の棚 Remix!!!!!!!!―街なかの「余白(空き店舗)」を市民の表現の場に URBANING_U―都市を体験し直す方法 ほか) |
内容細目表
前のページへ