蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013262494 | 781.9/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北白石 | 4413067374 | 781/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000902592 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どもの心と体を育む楽しいあそび アクティブ・チャイルド・プログラム |
| 書名ヨミ |
コドモ ノ ココロ ト カラダ オ ハグクム タノシイ アソビ |
| 著者名 |
日本体育協会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン タイイク キョウカイ |
| 著者名 |
佐藤 善人/編著 |
| 著者名ヨミ |
サトウ ヨシヒト |
| 著者名 |
青野 博/編著 |
| 著者名ヨミ |
アオノ ヒロシ |
| 出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
| 出版年月 |
2015.1 |
| ページ数 |
215p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
781.9
|
| 分類記号 |
781.9
|
| ISBN |
4-583-10793-6 |
| 内容紹介 |
運動あそびを通して、子どもの体力・運動能力の向上を目ざすプログラム、「アクティブ・チャイルド・プログラム」の理論を徹底解説し、運動あそびの実践事例や具体例を紹介する。『コーチング・クリニック』連載を単行本化。 |
| 件名 |
遊戯 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
米国と密接で特異な関係を結んだ敗戦国日本。この国は無条件降伏政策の呪縛と米国覇権の時代をどう生きたのか。日米関係の過酷な鏡が映し出す、現代日本の姿。 |
| (他の紹介)目次 |
序―不自然な親密さ 第1章 二つの新興国 第2章 無条件降伏政策 第3章 原爆使用の決定 第4章 米国人の手になる革命 第5章 日本の従属 第6章 日本人の魂を賭けて 第7章 奇妙な同盟 第8章 競合する資本主義 第9章 欧米モデルに収まらない日本社会 第10章 日本の民主主義 第11章 暮れゆく米国の世紀と日本 |
| (他の紹介)著者紹介 |
パイル,ケネス・B. ワシントン大学歴史学部および同大学ヘンリー・M.ジャクソン国際研究所名誉教授。日本研究の主要ジャーナルJournal of Japanese Studiesを創刊。長年にわたりワシントン大学ヘンリー・M.ジャクソン国際研究所長の任にあり、全米アジア研究所も設立、所長を務める。1999年に勲四等旭日中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山岡 由美 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ