蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310479413 | 498.163/カ/ | 2階図書室 | WORK-432 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001509289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歯科革命3.0 1日300人以上の患者さんが訪れる歯科医院の秘密 |
書名ヨミ |
シカ カクメイ サンテンゼロ |
著者名 |
上村 英之/著
|
著者名ヨミ |
カミムラ ヒデユキ |
出版者 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.163
|
分類記号 |
498.163
|
ISBN |
4-344-93079-7 |
内容紹介 |
15年で20倍に患者数を増やした歯科医院の院長が、経営改善の切り札として、予防歯科のもたらすメリットを紹介。また、経営的な観点を交えながら、予防歯科導入のノウハウや集客方法、施設づくりなどを実践的に解説する。 |
件名 |
歯科医院、口腔衛生 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
患者が歯医者を楽しむ時代がやってきた!?15年で20倍!患者数を劇的に増やした歯科医院の院長直伝。患者、スタッフ、社会にも優しい歯科医院をつくるためのノウハウ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「治療だけ」では生き残れない歯科業界のビジネスモデルの限界(厳しい経営を迫られる歯科医院が続出 「腕が良ければ患者が来る」時代が終わった ほか) 第2章 「四方良し」で誰もが幸せに 歯科医院が「予防歯科」に力を入れるべき理由(予防歯科で、患者、経営、働き手、社会の「四方良し」が実現できる 歯周病の引き金となる、5つの菌 ほか) 第3章 「患者教育」と「スタッフ育成」がポイント 予防歯科導入のためのノウハウ(経営者としての意識が、希薄になってはいないか 労働環境をしっかり整える ほか) 第4章 キーワードは「楽しく通える」 予防歯科で患者が集まる病院のつくり方(予防歯科で患者を呼ぶために必要なこと 「ユニークな内装と仕掛け」で患者の関心を引く ほか) 第5章 歯科医院は、予防歯科で社会の未来を変えられる(予防歯科が社会に与えるインパクト 事例その1 「年間1億3700万円の医療費削減に成功した介護施設」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上村 英之 医療法人社団マハロ会理事長。1985年に明海大学歯学部を卒業、歯科医師免許取得。1991年かみむら歯科医院を開院する。2005年より、予防歯科に重きを置いた診療をスタート。1カ月の患者数を200人から4000人超へと劇的に伸ばす。2007年に医療法人社団マハロ会を設立、理事長に就任。2008年、千葉県柏市に英デンタルクリニック、2009年埼玉県八潮市にけやき通り歯科医院、2010年千葉県柏市に柏などがや歯科クリニック、2011年東京都港区に新橋赤レンガ通り歯科クリニックと、次々に新医院をオープン。2014年にはかみむら歯科矯正歯科クリニックとして本院を移転、2020年にはLeaLea歯科矯正歯科クリニックを新たに開院する。ラグジュアリー感を演出した受付やリラクゼーションにこだわった診療室を用意するなど施設づくりにも力を入れており、患者から好評を博している。2019年、一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長就任、株式会社船井総合研究所国際事業部顧問就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ