蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ブランドはもはや不要になったのか 「安くても買わない」時代に企業が見直すべきこと
|
| 著者名 |
川島 蓉子/著
|
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310520562 | 675/カ/ | 2階図書室 | WORK-441 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001611522 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ブランドはもはや不要になったのか 「安くても買わない」時代に企業が見直すべきこと |
| 書名ヨミ |
ブランド ワ モハヤ フヨウ ニ ナッタ ノカ |
| 著者名 |
川島 蓉子/著
|
| 著者名ヨミ |
カワシマ ヨウコ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
278p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
675
|
| 分類記号 |
675
|
| ISBN |
4-04-605108-0 |
| 内容紹介 |
あらゆるブランドは今、矛盾と向き合っている。「最適な循環」をどう築くか。「共感できる志」はあるか…。ファッションを主軸に、これからのブランドに求められる要件について、具体的な事例を交えながら解説する。 |
| 著者紹介 |
1961年新潟市生まれ。文化服装学院マーチャンダイジング科修了。伊藤忠ファッションシステム取締役、ifs未来研究所所長などを歴任。ジャーナリスト。著書に「ビームス戦略」など。 |
| 件名 |
ブランディング |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
砂漠や熱帯雨林、山岳地帯や海辺など、世界各地の神話伝説には語られた土地の風土が反映されていることが多い。日本・中国・ギリシア・エジプト・インド・ケルト・聖書からアボリジニの神話までを渉猟し、「風土」をキーワードに読み解く、風景の神話学!!動物・植物・鳥類・昆虫・魚類に続き、比較神話学の第一人者が積年の研究の圧倒的な蓄積を基に綴る第六弾!!参考図版140点余。 |
| (他の紹介)目次 |
1 神話と風土(日本神話 ギリシア神話 エジプト神話 インド神話 中国神話 ケルト神話 西ヨーロッパの神話 東ヨーロッパの神話 東南アジア他の神話 南北アメリカの神話 アフリカ、オセアニアの神話) 2 神話の風景(海辺の風景 白い猪と白鳥 彼岸の風景 山と聖地 邪神と海神小童) 3 神話と風土的思考(常世の国 神々の怒り 罪と罰 隠れた神・現す神 英雄とトリックスター 曼荼羅の世界) |
| (他の紹介)著者紹介 |
篠田 知和基 1943年東京生まれ。パリ第8大学文学博士。名古屋大学教授ほかを歴任。比較神話学研究組織GRMC主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ