蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦時税制回顧録
|
出版者 |
租税資料館
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117425827 | 345.2/セ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Montessori Maria 幼児教育 家庭教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600382612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦時税制回顧録 |
書名ヨミ |
センジ ゼイセイ カイコロク |
出版者 |
租税資料館
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
5,361p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
345.21
|
分類記号 |
345.21
|
件名 |
租税制度-歴史、戦時財政、財政-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
モンテッソーリ教育は、将棋棋士の藤井聡太さんやグーグルの創業者、英国王室の王子などが受けていたことで有名になりましたが、その考え方はとても具体的で、日々の子育てに活かせるものばかり。この本にある身近な悩みを通して、モンテッソーリ教育の考え方を知れば、今度は自分で悩みを解決できる力がつきます!さあ、今日から、モンテッソーリの考え方で、幸せな子育てをはじめましょう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 モンテッソーリ教育の理念とは―観察から始めましょう 第1章 無意識の吸収精神―基本的信頼感を育てましょう 0〜1歳のころに知っておくとよいこと 第2章 提示(提供)と秩序感―「ひとりでできた!」を大切にしましょう 2歳のころに知っておくとよいこと 第3章 逸脱と人格形成―生活の中で工夫しましょう 3〜4歳のころに知っておくとよいこと 第4章 正常化―「新しい子ども」を信じましょう 5歳のころに知っておくとよいこと 第5章 新しい時代の教育―子どもから学ぶ大人になりましょう 6歳のころに知っておくとよいこと 第6章 平和を生きる人を育てる―大人と子どもの戦いをやめましょう |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 昌子 エンジェルズハウス研究所(AHL)所長。国際モンテッソーリ協会(AMI)公認モンテッソーリ教師。上智大学文学部卒。日本航空株式会社勤務の育児休職中にモンテッソーリ教育と出会う。同社を退職後、モンテッソーリ教師資格を取得。日本初のインターネットを利用したモンテッソーリIT勉強会「てんしのおうち」を2003年より主宰。各地のモンテッソーリ園で保護者向けの講演会を行うほか、カルチャーセンターの講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ