蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「本読み」の民俗誌 交叉する文字と語り
|
| 著者名 |
川島 秀一/著
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180643769 | 382.1/カ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001488846 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
川島 秀一/著
|
| 著者名ヨミ |
カワシマ シュウイチ |
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
14,297p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-585-23081-6 |
| 分類記号 |
382.123
|
| 分類記号 |
382.123
|
| 書名 |
「本読み」の民俗誌 交叉する文字と語り |
| 書名ヨミ |
ホンヨミ ノ ミンゾクシ |
| 副書名 |
交叉する文字と語り |
| 副書名ヨミ |
コウサ スル モジ ト カタリ |
| 内容紹介 |
村人が集まる機会に、独特の節回しで本を読んで聞かせる人びと「ホンヨミ」。地域社会において「本」「読むこと」「書くこと」はどのような意味を持っていたのか。ホンヨミに触れてきた人びとへの取材から民俗社会を描き出す。 |
| 著者紹介 |
1952年生まれ。東北大学災害科学国際研究所シニア研究員。専門は民俗学。著書に「海と生きる作法」「津波のまちに生きて」など。 |
| 件名1 |
宮城県-風俗
|
| 件名2 |
朗読法
|
| 件名3 |
民間伝承
|
| (他の紹介)内容紹介 |
私と、性行為ではない肉体関係を、してみませんか?精神は肉体をもてあまし、潤うことも充足することも叶わない。「男と女」、「女と女」が対をなす双作小説。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
村田 沙耶香 1979年千葉県生まれ。玉川大学文学部芸術文化学科卒業。「授乳」で第46回群像新人文学賞(小説部門・優秀作)、『ギンイロノウタ』で第31回野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ