蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013302423 | 913.6/イハ/3 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
元町 | 3013079912 | 913.6/イハ/3 | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013297760 | 913.6/イハ/3 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
西岡 | 5013156772 | 913.6/イハ/3 | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
曙 | 9013340816 | 913.6/イハ/3 | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
白石区民 | 4113339875 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
西区民 | 7113266436 | 913/イ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
旭山公園通 | 1213162934 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
ふしこ | 3213279924 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
栄 | 3311999282 | 913/イ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
菊水元町 | 4313153050 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
北白石 | 4413237225 | 913/イ/3 | 常設展示1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
藤野 | 6213210310 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
もいわ | 6311930686 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
西野 | 7213071595 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
はっさむ | 7313121498 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
はちけん | 7410344787 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
新発寒 | 9213160519 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
星置 | 9311989975 | 913/イ/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001487296 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
足軽小頭仁義 双葉文庫 |
| 書名ヨミ |
アシガル コガシラ ジンギ |
| 著者名 |
井原 忠政/著
|
| 著者名ヨミ |
イハラ タダマサ |
| 出版者 |
双葉社
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
281p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-575-67007-3 |
| 内容紹介 |
10年後に千石取りになれていなかったら首を差し出すと約定した茂兵衛は、ひとまず足軽小頭に出世する。3万もの軍勢で侵攻してきた武田信玄を止めるべく、家康は二俣城の死守を命じ、茂兵衛率いる足軽隊も籠城することに…。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
十年後に千石取りになれていなかったら首を差し出すと約定した茂兵衛。ひとまず足軽小頭に出世したものの、配下の足軽たちは一癖ある奴ばかりで頭が痛い。そんな新米小頭の悩みをよそに、事態は風雲急を告げていた。甲斐の武田信玄が三万もの軍勢で国境を越えて侵攻してきたのだ。破竹の勢いの武田軍を止めるべく、家康は要衝にある二俣城の死守を命じ、茂兵衛率いる足軽隊も籠城することに。人を従える立場となった茂兵衛は戦国最強の軍団にどう立ち向かうのか?戦国足軽出世物語、剣が峰に立つ第3弾。 |
内容細目表
前のページへ