検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

雑誌名

世界週報

巻号名 2006年 8月22日号 No.4257
通番 04257
発行日 20060822
出版者 時事通信社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3213299872289/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大下 英治
2011
367.61 367.61
江戸川 乱歩 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990600180145
巻号名 2006年 8月22日号 No.4257
通番 04257
発行日 20060822
特集記事 中朝韓関係
出版者 時事通信社

(他の紹介)内容紹介 乱歩の操ることば―その“みなもと”と、イメージとの“結びつき”を探る書。初出から現在まで50回近く出版された作品もある江戸川乱歩。その都度編集・校訂を加えられたテキストから乱歩の「執筆時の気分」をはかることはできるのか。それぞれのテキストを対照させながら検証する。乱歩ならではのキーワードやオノマトペについても豊富な用例から掘りさげる。
(他の紹介)目次 第1章 乱歩を文庫でよむ
第2章 乱歩の語り―物語を支える枠組み
第3章 初出でよむ乱歩
第4章 乱歩の固有名詞
第5章 キーワードでよむ乱歩
第6章 乱歩のリライト
第7章 乱歩の片仮名
第8章 消された乱歩


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。