蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119045201 | 221/カ/1 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000392418 |
巻号名 |
2024年11月 56号 |
通番 |
00056 |
発行日 |
20241130 |
出版者 |
日本宗教文化史学会 |
(他の紹介)内容紹介 |
英語でプレゼンができれば人生の可能性は無限大に広がる!来日約30年のオラフ教授が伝授する、日本人を最高に輝かせるための超テクニック!! |
(他の紹介)目次 |
心の準備編 テクニカル・スキル編1 スライド・ポスター作成 テクニカル・スキル編2 発表時のセリフ テクニカル・スキル編3 セリフ以外の練習 実践編1 口頭発表 実践編2 ポスター発表 発展編 |
(他の紹介)著者紹介 |
オラフ,カートハウス 千歳科学技術大学理工学部応用化学生物学科教授。1963年、ドイツ・コブレンツ市生まれ。ドイツ・マインツ市のヨハネス・グーテンベルク大学化学・薬学部化学科博士課程修了の後、1992年に来日。東北大学工学部の日本学術振興会外国人特別研究員を務めた後、1994年から北海道大学電子科学研究所助手、2000年から千歳科学技術大学助教授、2006年から同教授。専門は高分子科学。また、1995年からは集中講義などで科学英語を教え、「日本人の英語」に造詣が深い。高分子論文集編集委員、日本化学会の」機関誌“Chemistry Letters”の編集委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野 早苗 札幌市内の英語塾、英会話講師、親子で楽しむ英語クラブの企画およびボランティアリーダーを15年務める。2004年から千歳科学技術大学メディアラボに勤務し、同大学ホームページ英語版の監修や、同大学のe‐ラーニングシステムCIST‐Solomonの中学・高校・大学英語・実用英検部門を監修してきた。2018年から小樽商科大学学生支援課に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 榊 ショウタ 漫画家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ