機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新漢詩紀行 世を嘆く/気概/秋に憶う 第6巻 NHK新漢詩紀行  

著者名 石川 忠久/監修・解説   加藤 剛/朗読   松岡 洋子/語り
出版者 ケンメディア
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140279480DV921/シ/62階図書室206視DVD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アストリッド・リンドグレーン 菱木 晃子 平澤 朋子
2020
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000022146
書誌種別 視聴覚DVD
書名 新漢詩紀行 世を嘆く/気概/秋に憶う 第6巻 NHK新漢詩紀行  
書名ヨミ シン カンシ キコウ 
著者名 石川 忠久/監修・解説
著者名ヨミ イシカワ タダヒサ
著者名 加藤 剛/朗読
著者名ヨミ カトウ ゴウ
著者名 松岡 洋子/語り
著者名ヨミ マツオカ ヨウコ
出版者 ケンメディア
出版年月 2010.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 921
分類記号 921
内容紹介 ★館内閲覧用解説書あり★   【世を嘆く】   1.「貧交行」 貧交行 杜 甫/詩   2.「題長安主人壁」 長安の主人の壁に題す 張 謂/詩   3.「再下第」 再び下第す 孟 郊/詩   4.「憫農 二首」 農を憫れむ 二首 李 紳/詩   5.「書憤」 憤りを書す 陸 游/詩   6.「不致仕」 致仕せず 白 楽天/詩   【気概】   7.「述懐」 述懐 魏 徴/詩   8.「亀雖寿」 亀雖寿 曹 操/詩   9.「行路難」 行路難 李 白/詩   10.「左遷至藍関示姪孫湘」 左遷させられて藍関に至り 姪孫湘に示す 韓 愈/詩   11.「漁夫」 漁夫 屈 原/詩   【秋に憶う】   12.「秋風辞」 秋風の辞 漢武帝/詩   13.「汾上驚秋」 汾上 秋に驚く 蘇 頲/詩   14.「秋風引」 秋風の引 劉 禹錫/詩   15.「秋興」 秋興 杜 甫/詩   16.「山行」 山行 杜 牧/詩   17.「九弁」 九弁 宋 玉/詩  
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 川遊びにバラ戦争。また夏休みがやってきた。去年の事件が信じられないくらい、のどかな毎日をすごすカッレたち。そんなある日、エヴァロッタが殺人事件現場に出くわして…子どもたちの友情と冒険と機知を生き生きと描いた、「名探偵カッレ」シリーズ第二作。
(他の紹介)著者紹介 リンドグレーン,アストリッド
 1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方生まれ。1945年刊行の『長くつ下のピッピ』で子どもたちの心をつかみ、数多くの作品を生み出す。その作品は全世界100か国以上で読み継がれている。没年、「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」が設立、2005年には、原稿や書簡類がユネスコの「世界の記憶」に登録された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱木 晃子
 1960‐。東京生まれ。スウェーデンの児童書を中心に、翻訳と紹介に活躍。訳書多数。2009年、スウェーデン王国より北極星勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平澤 朋子
 1982‐。東京生まれ。児童書を中心にイラストレーターとして幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。