蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119891869 | 507.9/カ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001067434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファーストレゴリーグ公式ガイドブック 世界最大級のロボット競技会 |
書名ヨミ |
ファースト レゴ リーグ コウシキ ガイドブック |
著者名 |
鴨志田 英樹/著
|
著者名ヨミ |
カモシダ ヒデキ |
出版者 |
KTC中央出版
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
507.9
|
分類記号 |
507.9
|
ISBN |
4-87758-378-1 |
内容紹介 |
9〜16歳の子どもを対象として開催される世界最大級のロボット競技会ファーストレゴリーグ(FLL)のガイドブック。子どもと社会をつなぐFLLの魅力や、FLLが与える教育効果、大会ルール、参加者の声などを紹介する。 |
著者紹介 |
成城大学文芸学部英文科卒。NPO法人青少年科学技術振興会理事長。株式会社ロボット科学教育Crefus代表取締役社長。一般社団法人ロボット技術検定機構理事長。 |
件名 |
科学玩具、ロボット |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
慢性疲労症候群、繊維筋痛症、高次脳機能障害…難病併発で歩くことすら困難な日々の中で著者が身に付けた究極のライフハック!! |
(他の紹介)目次 |
はじめに ある日、突然の発症―歩くことすらままならない 「諦める」ことで難関受験を突破!―努力や根性に頼らない 「自分専用ものさし」で嫌な家事も楽々クリア! 自分を変えられないなら○○を変えてみよう!―動物の行動治療に学ぶ脳の機能障害への対処法 物わかりのいい人はやめて自分を肯定しよう! 体が辛くて何も出来ないときの対処法 「今やりたいか、やりたくないか」で物事を判断する 「諦め」なくてよいものもある 好きのパワーは無限大! ストレスが原因だと言われたとき―ストレスの原因を取り除くのは諦める 過去を後悔したときの対処法 自分に自信が持てなくなったときの対処法 病気の人が病気の人を看病するとき―病気×病気=優しさ、楽しさ倍増 病気を抱えながら子どもを産むということ―亡き母の言葉が「覚悟」を与えてくれた 治らない病気とのつきあい方 「諦める」=「治療しない」ではない 治療だけを人生の目標にしない生き方 |
内容細目表
前のページへ