山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

優しいオオカミの雪原  上 ハヤカワ文庫 NV  

著者名 ステフ・ペニー/著   栗原 百代/訳
出版者 早川書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1210326904933/ペ/1文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313000880933/ペ/1文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉田 真衣 谷口 由希子 松本 伊智朗
2020
369.4 369.4
児童福祉 貧困 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000640
書誌種別 図書
書名 優しいオオカミの雪原  上 ハヤカワ文庫 NV  
書名ヨミ ヤサシイ オオカミ ノ セツゲン 
著者名 ステフ・ペニー/著
著者名ヨミ ステフ ペニー
著者名 栗原 百代/訳
著者名ヨミ クリハラ モモヨ
出版者 早川書房
出版年月 2008.2
ページ数 325p
大きさ 16cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-15-041163-3
言語区分 日本語
受賞情報 コスタ賞処女長篇賞 コスタ賞最優秀作品賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 子どもの貧困の再発見から10年。この10年間の政策・実践・研究を批判的に検討し、“子どもの貧困を議論する枠組み”を提供する。新・スタンダードの誕生!
(他の紹介)目次 第1部 子どもの貧困と若者期を考える視点(子どもの貧困と“学校から仕事へ”の移行
仕事をして暮らす
家族にまつわる不利と不平等―依存できない家族の中で大人になる)
第2部 子ども期の貧困と「大人になることの困難」のかたち(障害とともに生きる若者
ひきこもりと社会参加の課題―子どもと家族を取りまく孤立および「隠れ貧困」
生活保護世帯の子どもの高卒後の進学をめぐる困難
社会的養護と当事者活動
社会的養護につながる若者が直面する複合的不利―目立援助ホームの現場から)
第3部 つながる・発言する・人生と社会をつくる(対談「主体としての若者」)
(他の紹介)著者紹介 松本 伊智朗
 北海道大学大学院教育学研究院教授。専門は教育福祉論、社会福祉論。雑誌『貧困研究』(貧困研究会、明石書店)編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 真衣
 東京都立大学人文社会学部准教授。専門は教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 由希子
 名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授。専門は社会福祉学、児童福祉論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。