山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

冬の北海道  '23 まっぷるマガジン  

出版者 昭文社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181001488KR291.09/フ/232階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3013099753K291/マ/23図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
3 澄川6013120404K291/マ/23大型本5郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
460 460
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001715866
書誌種別 図書
書名 冬の北海道  '23 まっぷるマガジン  
書名ヨミ フユ ノ ホッカイドウ 
出版者 昭文社
出版年月 2022.11
ページ数 111p
大きさ 23cm
分類記号 291.1
分類記号 291.1
ISBN 4-398-29622-1
内容紹介 さっぽろ雪まつり、旭山動物園をはじめ、冬限定の北海道の旅をガイド。札幌から道東までのエリア別情報、服装のポイントなども収録。電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2022年6〜8月現在。
件名 北海道-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「生命って、実によくできているなあ!」と池上さんも感嘆した、生命の驚くべきしくみとは。生物の基礎から、ノーベル賞受賞の「オートファジー」のしくみ、遺伝子からゲノムまで、生命科学のすべてがこの一冊でまるわかり!池上さんが質問し、最先端の研究をしている東工大の教授が解説。ノーベル賞受賞、大隅良典氏との対談を収録!
(他の紹介)目次 第1章 「生きているって、どういうことですか」
第2章 「細胞の中では何が起きているのですか」
第3章 「死ぬって、どういうことですか」
第4章 「地球が多様な生命であふれているのはなぜですか」
第5章 「ゲノム編集は私たちの未来を変えますか」
特別対談「どうして今、生命科学を学ぶのですか」
おわりに 世の中に無駄なものはない
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年、長野県生まれ。ジャーナリスト。東京工業大学特命教授。慶應義塾大学卒業後、NHKで記者やキャスターを歴任、94年より11年間「週刊こどもニュース」でお父さん役を務める。2005年からフリーランスとして多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩﨑 博史
 1961年、鳥取県生まれ。東京工業大学教授。所属は科学技術創成研究院細胞制御工学研究センター。大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。文部省在外特別研究員としてイエール大学留学。横浜市立大学教授、東京工業大学大学院生命理工学研究科分子生命科学専攻教授などを経て、現職。文部科学大臣科学技術賞、日本遺伝学会木原賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 英樹
 1967年、兵庫県生まれ。東京工業大学教授。所属は科学技術創成研究院細胞制御工学研究センター。東京工業大学大学院総合理工学研究科生命化学専攻博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、東京工業大学助手、東京大学大学院准教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。