機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

流れが見えてくる地政学図鑑   イラストでサクッと理解  

著者名 神野 正史/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212227187312/ナ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神野 正史
2024
209 209
摂食 嚥下障害 口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001825961
書誌種別 図書
書名 流れが見えてくる地政学図鑑   イラストでサクッと理解  
書名ヨミ ナガレ ガ ミエテ クル チセイガク ズカン 
著者名 神野 正史/監修
著者名ヨミ ジンノ マサフミ
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.2
ページ数 191p
大きさ 19×26cm
分類記号 312.9
分類記号 312.9
ISBN 4-8163-7480-7
内容紹介 歴史上のあのできごとはなぜ起こったのか。時代の流れをつかみながら、重要な出来事やその背景をもとに、各国の地政学的な戦略や動きをイラストで解説。地政学の基本概念や用語、地政学的戦略から学ぶべきことなども紹介する。
件名 政治地理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、日常的に患者さんを観ている看護師、介護士、そして家族の皆様だからこそ気づける観察ポイントや、ケアの実践方法、食べられない障害を通じて痛感した「食の在り方」について、これまでの経験や、すでに解明されていることをふまえて、お伝えします。患者さんを取り巻くすべての人が、さまざまな角度から観察・アプローチすることで、一人でも多くの人が食べる機能を取り戻せるよう、一緒に考えてみませんか?
(他の紹介)目次 第1章 摂食嚥下を知ろう
第2章 食事の様子から知る
第3章 摂食嚥下治療について
第4章 安全に食べるための環境作りをしよう
第5章 満足感を高める食事介助の方法
第6章 口腔ケアのコツを知る
第7章 トレーニングで咀嚼嚥下能力を上げよう
第8章 家での食事、どうしたらいい?
(他の紹介)著者紹介 齋藤 真由
 女子栄養短期大学にて栄養士、昭和大学歯学部にて歯科医師の資格を取得。同大大学院にて食品物性と摂食嚥下障害について研究、歯学博士取得。歯学・栄養学の両面から患者の診療にあたり、急性期病院だけでなく在宅や施設への訪問診療などあらゆる場面での摂食嚥下診療も行ってきている。現在、東京都保健医療公社荏原病院歯科口腔外科口腔・嚥下ケアチーム(Oral and swallowing Care Assistance Team:O‐CAT)チームリーダー、昭和大学歯科病院口腔リハビリテーション科兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。