蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ゲノムに聞け 最先端のウイルスとワクチンの科学 文春新書
|
| 著者名 |
中村 祐輔/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180920282 | 493.8/ナ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001663248 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ゲノムに聞け 最先端のウイルスとワクチンの科学 文春新書 |
| 書名ヨミ |
ゲノム ニ キケ |
| 著者名 |
中村 祐輔/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカムラ ユウスケ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
252p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
493.87
|
| 分類記号 |
493.87
|
| ISBN |
4-16-661355-7 |
| 内容紹介 |
変異を繰り返して感染力を増す新型コロナウイルス感染症と戦うためには何が必要なのか。生物やウイルスの設計図である「ゲノム」の視点から、ウイルスとワクチンに関する最先端の知見をわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
大阪大学医学部卒業。がん研究会がんプレシジョン医療研究センター所長。東京大学名誉教授。シカゴ大学名誉教授。紫綬褒章受章、文化功労者。著書に「がん消滅」など。 |
| 件名 |
新型コロナウイルス感染症、ワクチン |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
現代社会の劣化に歯止めをかける、真の処方箋!堤未果氏との特別対談も収録。 |
| (他の紹介)目次 |
1 時間と知性 2 ゆらぐ現代社会 3 “この国のかたち”考 4 AI時代の教育論 5 人口減少社会のただ中で 特別対談 内田樹×堤未果 日本の資産が世界中のグローバル企業に売り渡される―人口減少社会を襲う“ハゲタカ”問題 |
| (他の紹介)著者紹介 |
内田 樹 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。『私家版・ユダヤ文化論』で小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ