検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

サル化する世界     

著者名 内田 樹/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012972075304/ウ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013266492304/ウ/図書室4一般図書一般貸出貸出中  ×
3 東区民3112689660304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7113206911304/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 旭山公園通1213121708304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 ふしこ3213238144304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 藤野6213194977304/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 図書情報館1310436223304/ウ/2階図書室LIFE-249一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹
2020
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001460902
書誌種別 図書
書名 サル化する世界     
書名ヨミ サルカ スル セカイ 
著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.2
ページ数 326p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-16-391153-3
内容紹介 「今さえよければ自分さえよければ、それでいい」という“サル化”が進む社会で、人口減少問題からAI時代の教育までを論じる。堤未果との対談も収録。ブログや各種媒体に掲載したものを書籍化。
著者紹介 1950年東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。「私家版・ユダヤ文化論」で小林秀雄賞、「日本辺境論」で新書大賞受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 現代社会の劣化に歯止めをかける、真の処方箋!堤未果氏との特別対談も収録。
(他の紹介)目次 1 時間と知性
2 ゆらぐ現代社会
3 “この国のかたち”考
4 AI時代の教育論
5 人口減少社会のただ中で
特別対談 内田樹×堤未果 日本の資産が世界中のグローバル企業に売り渡される―人口減少社会を襲う“ハゲタカ”問題
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。『私家版・ユダヤ文化論』で小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。