検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本オペラ史  [上]  〜1952 

著者名 昭和音楽大学オペラ研究所/編
出版者 水曜社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116489543766.1/ニ/1書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310106248766.1/ニ/2階図書室ART-303一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 和彦
1985
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300094904
書誌種別 図書
書名 日本オペラ史  [上]  〜1952 
書名ヨミ ニホン オペラシ 
著者名 昭和音楽大学オペラ研究所/編
著者名ヨミ ショウワ オンガク ダイガク オペラ ケンキュウジョ
出版者 水曜社
出版年月 2003.12
ページ数 542p
大きさ 22cm
分類記号 766.1
分類記号 766.1
ISBN 4-88065-114-1
内容紹介 1903年に「オルフェウス」が初上演されて100年。明治時代のオペラ移入期から1952年の二期会成立までの期間を日本オペラの誕生・生育期として捉え、その歩みを網羅する。
件名 歌劇-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 とうとう結婚へと至ったピーター・ウィムジイ卿と探偵小説作家のハリエット。従僕のバンターと三人で向かった蜜月旅行先は、“トールボーイズ”という買い取ったばかりの農家。前の所有者が待っているはずなのに、家は真っ暗で誰もいない。訝りながらも滞在していると、地下室で死体が発見されて…。シリーズ最後の名作長編がついに創元推理文庫に登場!後日譚の短編も収録。
(他の紹介)著者紹介 セイヤーズ,ドロシー・L.
 イギリスの作家。1893年オックスフォードに生まれる。オックスフォード大学を卒業後、広告代理店でコピーライターの仕事をしながら、1923年デビュー。味わい豊かな作品群は、今なお後進に多大な影響を与え、ミステリの女王としてクリスティと並び称されている。57年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪俣 美江子
 慶應義塾大学文学部卒。英米文学翻訳家。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。