蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
蘇我王朝の正体 大王馬子・蝦夷・入鹿を語る
|
著者名 |
林 順治/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213116347 | 210/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001436372 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 順治/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ジュンジ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-2642-0 |
分類記号 |
210.3
|
分類記号 |
210.3
|
書名 |
蘇我王朝の正体 大王馬子・蝦夷・入鹿を語る |
書名ヨミ |
ソガ オウチョウ ノ ショウタイ |
副書名 |
大王馬子・蝦夷・入鹿を語る |
副書名ヨミ |
ダイオウ ウマコ エミシ イルカ オ カタル |
内容紹介 |
蘇我氏はなぜ滅ぼされたのか? 日本古代史における数々の発見をした石渡信一郎の仕事を引き継ぎ、日本古代国家成立の謎を解く鍵である大王馬子・蝦夷・入鹿について語る。 |
著者紹介 |
1940年東京生まれ。早稲田大学露文科中退。三一書房取締役編集部長を務めた。著書に「天皇象徴の起源と<私>の哲学」「日本古代史の正体」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
蘇我氏
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇一一年三月一一日、東日本大震災が発生。巨大津波の混乱の中、福島県いわき市でも無数の車が流された。その中に東京で同僚の議員秘書を殺害し、大金を奪い逃亡した男の車もあった。男の捜索を依頼された探偵神山健介は、足取りを追い被災地を北上する。過酷な状況下で、やがて炙り出される権力の影。男は何を目指して漂流するのか。辿り着いた地で知る、衝撃の真実。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 哲孝 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部中退。2006年『下山事件 最後の証言』で日本推理作家協会賞と日本冒険小説協会大賞をダブル受賞。07年に『TENGU』で大藪春彦賞を受賞するなど、今、最注目の作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ