機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私たちが、地球に住めなくなる前に 宇宙物理学者から見た人類の未来    

著者名 マーティン・リース/著   塩原 通緒/訳
出版者 作品社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180586265404/リ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーティン・リース 塩原 通緒
2019
404 404
科学と社会 科学技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001434753
書誌種別 図書
書名 私たちが、地球に住めなくなる前に 宇宙物理学者から見た人類の未来    
書名ヨミ ワタクシタチ ガ チキュウ ニ スメナク ナル マエ ニ 
著者名 マーティン・リース/著
著者名ヨミ マーティン リース
著者名 塩原 通緒/訳
著者名ヨミ シオバラ ミチオ
出版者 作品社
出版年月 2019.11
ページ数 243,10p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-86182-777-8
内容紹介 人類滅亡を前にして科学は何ができるのか? 宇宙物理学の世界的権威が、バイオ、AIなどの飛躍的進歩に目を配り、人類が地球外へ移住する可能性にまで話題を展開しながら、地球と人類の未来、私たちがとるべき道を提示する。
著者紹介 1942年生まれ。宇宙物理学者・天文学者。英国王室天文官、元ロンドン王立協会会長、元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学寮長。著書に「宇宙を支配する6つの数」など。
件名 科学と社会、科学技術
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 2050年には地球人口が90億人に達するとされている。食糧問題・気候変動・世界戦争などの危機を前にして、人類は何ができるのか?宇宙物理学の世界的権威が、バイオ、サイバー、AIなどの飛躍的進歩に目を配り、さらには人類が地球外へ移住する可能性にまで話題を展開する。科学技術への希望を語りつつ、今後の科学者や地球市民のあるべき姿勢も説く。地球に生きるすべての人々へ世界的科学者が送るメッセージ!
(他の紹介)目次 第1章 人新世の真っ只中で(危険と展望
核の脅威 ほか)
第2章 地球での人類の未来(バイオテクノロジー
サイバーテクノロジー、ロボット工学、AI ほか)
第3章 宇宙から見た人類(宇宙を背景にした地球
太陽系の先で ほか)
第4章 科学の限界と未来(単純なものから複雑なものへ
この複雑な世界を理解する ほか)
第5章 結び(科学の営み
社会における科学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 リース,マーティン
 1942年生まれ。世界的に著名なイギリスの宇宙物理学者・天文学者。英国王室天文官、元ロンドン王立協会会長、元ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ学寮長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩原 通緒
 翻訳家。立教大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。