検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

14歳からの商い 「働く」ことの意味がわかる教科書    

著者名 渡邉 美樹/著   郁文館夢学園の中学生/著
出版者 ゴマブックス
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117631382S366/ワ/常設展示17B児童書一般貸出在庫  
2 中央区民1113000994J36/ワ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
3 北区民2113011775J36/ワ/ヤング児童書一般貸出在庫  
4 東区民3112579838J36/ワ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 厚別南8313046735J36/ワ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こうの 史代
2009
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000054784
書誌種別 図書
書名 14歳からの商い 「働く」ことの意味がわかる教科書    
書名ヨミ ジュウヨンサイ カラ ノ アキナイ 
著者名 渡邉 美樹/著
著者名ヨミ ワタナベ ミキ
著者名 郁文館夢学園の中学生/著
著者名ヨミ イクブンカン ユメガクエン ノ チュウガクセイ
出版者 ゴマブックス
出版年月 2008.7
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 366
分類記号 366
ISBN 4-7771-1015-5
内容紹介 「大人はなぜ、何のために働くのですか?」「夢って何ですか?」 現役中学生が、ワタミの社長に直撃取材! 「自分の生きる道」を見つけるため、子どもたちの疑問にズバリ答える。「夢」についての特別授業も収録。
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。明治大学商学部卒業。郁文館夢学園理事長。ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO。日本経団連理事なども務める。著書に「社長が贈り続けた社員への手紙」など多数。
件名 労働、職業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 円高は日本経済にどう影響を与えたか、公共投資拡大は果たして意味があるのか、アメリカはどうやって経常収支の赤字を解決するのか、日本農業の何が問題が、望ましい税制改革とは、なぜ既得権益の見直しなのか…など、分岐と選択に立つ日本経済の行方を気鋭の経済学者が読む。
(他の紹介)目次 第1部 円高で変わった日本経済(円高は異常か
ドルはどうなる
米国の経常収支赤字はなぜ拡大したのか
米国の経常収支赤字をどうするのか
はたして円高でデフレになるのか
円高が進める構造変化
株式市場の混乱と世界恐慌の可能性
必要な国際政策協調
国際協調体制の確立
経常収支不均衡の意味とその対策)
第2部 日本は何を行うべきか(マクロ経済政策の限界
日本的経済と改革
既得権益をどうするのか
これからの政府の役割
必要な税制改正
方向転換する農業政策
土地はどうする
世界への貢献)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。