蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4040142541 | DM11/チ/ | 図書室 | 10 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000139162 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 書名 |
チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》/エフゲニ・ムラヴィンスキー(指揮)、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 |
| 書名ヨミ |
コウキョウキョク ダイ ロク バン ヒソウ |
| 著者名 |
ピョートル・チャイコフスキー/作曲
|
| 著者名ヨミ |
チャイコフスキー ピョートル イリイチ |
| 著者名 |
エフゲニ・ムラヴィンスキー/指揮 |
| 著者名ヨミ |
ムラビンスキー エフゲニー |
| 著者名 |
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団/演 |
| 著者名ヨミ |
レニングラード フィルハーモニー カンゲンガクダン |
| 出版者 |
ユニバーサルミュージック合同会社
|
| 出版年月 |
2019.9 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M11
|
| 分類記号 |
M11
|
| 内容紹介 |
1.交響曲 第6番 ロ短調 作品74《悲愴》
ピョートル・チャイコフスキー/作曲、エフゲニ・ムラヴィンスキー/指揮、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団/演 |
| 言語区分 |
その他 |
| (他の紹介)内容紹介 |
何を大切に生きればいいのか。日々の出会いに素直でいれば、自分の使命が見えてくる。安心してあの世へ行くために、少しずつ考えておきたいこと。2000人の最期に寄り添った看護師が、人それぞれの幸せの形を語る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 最期の時間の過ごし方(「そんなに幸せだったんだね」 「うん、そうだね」 ほか) 第2章 幸せの形とは(幸せに生きる四つの条件 自分で選ぶから楽しい ほか) 第3章 すべての選択が正しい(死は特別なことではない いのちの終わりに責任なんていらない ほか) 第4章 触れ合ういのち(お年寄りはとても優しい お年寄りの力を社会に生かす ほか) 第5章 人生を生き切るために(見返りを求めず助けるということ 優しさを通して人はつながる ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
刑部 登志子 訪問看護師、ケアマネージャー、有限会社G代表取締役、非営利活動法人きらら代表。子どもの頃から50年以上高齢者を見続けてきた高齢者の生活設計のプロフェッショナル。長野県立臼田高校の衛生看護科卒業後、千葉県立鶴舞病院附属高等看護学院(現:千葉県立鶴舞看護専門学校)で学ぶ傍ら、同病院の外科・ICU病棟で勤務。1977年に卒業後、川崎市立井田病院CCU病棟で勤務。その後カリフォルニア州ロサンゼルスにて療養病棟で働く傍ら、ボランティアとして高齢者の訪問看護を実施。1994年より東京都福祉保健局の委託業務で神経難病患者の支援に携わる一方で、町田市医師会訪問看護ステーションにて訪問看護に従事。2004年に有限会社Gを設立、現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 交響曲 第6番 ロ短調 作品74《悲愴》
-
ピョートル・チャイコフスキー/作曲 エフゲニ・ムラヴィンスキー/指揮 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団/演
前のページへ