山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 28 在庫数 17 予約数 0

書誌情報

書名

月の満ち欠け   岩波文庫的  

著者名 佐藤 正午/作
出版者 岩波書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181100546913.6/サト/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013372202913.6/サト/特設展示1一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013136225913.6/サト/図書室9A一般図書一般貸出在庫  
4 東札幌4013429883913.6/サト/文庫17一般図書一般貸出貸出中  ×
5 厚別8013303121913.6/サト/文庫21一般図書一般貸出在庫  
6 西岡5013146583913.6/サト/文庫27一般図書一般貸出在庫  
7 清田5513889278913.6/サト/文庫22,23一般図書一般貸出貸出中  ×
8 澄川6013115883913.6/サト/文庫25一般図書一般貸出在庫  
9 9013260006913.6/サト/文庫35一般図書一般貸出在庫  
10 中央区民1113330235913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
11 東区民3112766385913/サ/特設展示1一般図書一般貸出貸出中  ×
12 白石区民4113341871913/サ/文庫2一般図書一般貸出貸出中  ×
13 南区民6113235276913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
14 西区民7113239821913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
15 旭山公園通1213163577913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
16 新琴似新川2213165679913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
17 拓北・あい2312072701913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
18 ふしこ3213244357913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
19 北白石4413175425913/サ/特設展示5一般図書一般貸出在庫  
20 厚別西8213209417913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
21 厚別南8313286448913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
22 東月寒5213136566913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
23 藤野6213193508913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
24 もいわ6312043406913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
25 西野7213083764913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
26 はっさむ7313137494913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
27 はちけん7410390418913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
28 新発寒9213148605913/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
141.51 141.51
子育て支援

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001420454
書誌種別 図書
著者名 佐藤 正午/作
著者名ヨミ サトウ ショウゴ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.10
ページ数 408p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-001411-3
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 月の満ち欠け   岩波文庫的  
書名ヨミ ツキ ノ ミチカケ 
内容紹介 自分が命を落とすようなことがあったら、もういちど生まれ変わる-。この娘が、いまは亡き我が子? いまは亡き妻? いまは亡き恋人? そうでないなら、はたしてこの子は何者なのか。さまよえる魂と数奇なる愛の物語。
叢書名 岩波文庫的

(他の紹介)内容紹介 古民家を利用した「実家のような、赤ちゃんからお年寄りまでホッとできる空間」。初めて訪れる子どもも大人も落ち着く子育て支援の「つどいの広場」。親子リズム、親子のための音楽会、ティーホッとサロン、ママカフェ、専門家による母性相談・発達相談…多種多様・豊富な取り組みで成長するママと子どもたち!
(他の紹介)目次 プロローグ ドレミファごんちゃんって、どんなところ?
ごんちゃんの活動を支える思い
ドレミファごんちゃんのひとこま
母性相談
発達相談
親子リズム
ティーホッとサロン・ママカフェ・ランチ
ママたちとの関わり
親子のためのメニュー
ごんちゃんを支えるスタッフと見守りボランティアさん
私の子育て
ごんちゃんと娘たち
いのちを見つめる
ドレミファごんちゃんとビハーラ活動、市内施設をの連携
(他の紹介)著者紹介 武富 緑
 1968年、浄土真宗本願寺派安明寺長女として生まれる。同志社女子大学音楽科クラリネット専攻卒。10年間の中学校や高校音楽科講師、音楽教室講師勤務を経て「親子広場ドレミファごんちゃん」を立ち上げる。僧侶(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。