蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181185745 | 369.1/ハ/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福祉機器 コンピュータ・グラフィックス 3Dプリンタ
3DビジュアライゼーションTwin…
松野 駿平/著
Hello VFX : Blend…
三宅 智之/著
最新福祉用具専門相談員研修テキスト
シルバーサービス…
情感のあるイラストの描き方 : せ…
うた坊/著
はじめてのAIデザイン : 生成A…
ingectar…
Nuke教科書 : 業界標準のコン…
澤田 友明/著,…
Unreal Engine 5リア…
モデリングブロス…
MdNデザイナーズファイル2025
MdN書籍編集部…
イラストが映える!デザイン背景のき…
mashu/著
髪の描き方 : 表現を極める!
末冨 正直/著,…
プロフェッショナルBlender
實方 佑介/著,…
Mayaリギング : 正しいキャラ…
Tina O'H…
Live2Dモデリング&アニメーシ…
唐揚丸/著,乾物…
キャライラストを上手く描くためのノ…
サイドランチ/著
After Effectsモーショ…
この/著,サプラ…
Canvaお悩み解決Book : …
mikimiki…
ひたすら実践!Houdiniエフェ…
北川 茂臣/著
アクセシブルデザイン : 高齢者・…
佐川 賢/著,倉…
印刷・支持体・額装デジタルイラスト…
宮本 祐輔/著
入門金属3Dプリンター技術
日本溶接協会AM…
さつき先生と学ぶはじめてのHoud…
高瀬 紗月/著
画像生成AIメイキングテクニックガ…
Generati…
CG年鑑2024
CGWORLD編…
しっかりマスターイラレ一年生
坂口 拓/著
Blenderによる映像制作実践入…
カサハラCG/著
初心者からちゃんとしたプロになるI…
尾花 暁/共著,…
Canva基本&デザインTIPS!…
マリエ/著
Photoshop & Illus…
タマケン/著
世界一やさしいCanva無料で使え…
誰でもかんたんマスター!ミニキャラ…
壱原 なが/監修…
FIRE ALPACA公式ガイドブ…
FireAlpa…
使える!イラストデジタルツール
高山 瑞穂/作
デジタル時代の恐竜学
河部 壮一郎/著
「生きる力を引き出す」住まい : …
朝尾 浩康/著
ディープブリザードと学ぶたのしいア…
ディープブリザー…
CLIP STUDIO PAINT…
セルシス/監修
画像生成AI Stable Dif…
白井 暁彦/著,…
クック・トゥ・ザ・フューチャー :…
石川 伸一/著,…
デザインの仕事がもっとはかどるAd…
コネクリ/著
介護とテクノロジー : 最新事例か…
平田 稔/著
メタバースイベント作成入門 : c…
vins/著
VYONDビジネスアニメーション作…
桶谷 剛史/著,…
After Effects作って学…
ムラカミ ヨシユ…
MdNデザイナーズファイル2024
MdN書籍編集部…
VRoid Studioではじめる…
中村 尚志/著
Canva Design Book…
ingectar…
PlayCanvasではじめるWe…
津田 良太郎/著
ミニチュア作りで楽しくはじめる10…
M design…
Canvaではじめての…2024年版
相澤 裕介/著
はじめから国宝、なんてないのだ。 …
小林 泰三/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001410001 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてでも簡単!3Dプリンタで自助具を作ろう |
書名ヨミ |
ハジメテ デモ カンタン スリーディー プリンタ デ ジジョグ オ ツクロウ |
著者名 |
田中 浩也/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ ヒロヤ |
著者名 |
林 園子/編集 |
著者名ヨミ |
ハヤシ ソノコ |
出版者 |
三輪書店
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
9,114p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
369.18
|
分類記号 |
369.18
|
ISBN |
4-89590-666-1 |
内容紹介 |
初めて3Dプリンタに触れる人でも作れる! 3Dプリンタやアプリを利用して初心者でも簡単に自助具を作る方法を紹介。製作に必要な道具やアプリケーション、簡単なモデリング方法、素材の選び方等も説明する。用語解説付き。 |
件名 |
福祉機器、コンピュータ・グラフィックス、3Dプリンタ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
3Dプリンタで自分のイメージを形にしよう!かんたん、低コスト、1人でできる。あきらめない「私」に合ったものづくり。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 3Dプリンタって何?(3Dプリンタと作業療法 自助具とデザイン ほか) 第2章 3Dデータを手に入れよう(データシェアリング―3Dデータを自分で作れなくても大丈夫 3Dデータダウンロードページの紹介 ほか) 第3章 プリント出力の設定と素材(スライサーって何? 用途に合った素材選び) 第4章 3Dプリンタで出力しよう(3Dプリンタの種類 FDMプリンタでの出力 ほか) 第5章 自助具を作ってみよう モデリングの具体例(ストローホルダーを作ってみよう スプーンホルダーを作ってみよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 浩也 慶應義塾大学SFC研究所所長。環境情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 園子 一般社団法人ICTリハビリテーション研究会代表理事。ファブラボ品川ディレクター。作業療法士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ