山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日米魂力戦 敗けるなニッポン    

著者名 西 鋭夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116377334319.1/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
336.2 336.2
自然災害 災害予防 地理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300052521
書誌種別 図書
書名 日米魂力戦 敗けるなニッポン    
書名ヨミ ニチベイ コンリョクセン 
著者名 西 鋭夫/著
著者名ヨミ ニシ トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
ISBN 4-12-003404-6
内容紹介 「アメリカの美しさと醜さ」を知り尽くした著者が40年近い対米経験をもとにアメリカの「体質」を分析。圧倒的な武力、経済力、文化力で世界に「民主主義」を布教するアメリカに対抗する日本の力は何か。
著者紹介 1941年大阪府生まれ。関西学院大学卒業、ワシントン大学大学院で博士号取得。現在、麗沢大学客員教授、フーバー研究所研究教授。著書に「富国弱民ニッポン」「国破れてマッカーサー」など。
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「地理学者は外に出ると元気になる」という言葉通り、地理学にとって現地調査は基本であり、地図は現地調査する上での最大の武器になります。読者の方も地図の読図を学んだ上で、地図を片手にぜひとも防災まち歩きを行っていただければと思います。防災まち歩きを行うことにより、日常では見えなかった身近な地域の様々な問題に気づくことができます。本書で、災害時における適切な判断できる行動を養いましょう!!
(他の紹介)目次 1 自然災害・防災と地図記号
2 自然災害・防災を読図する
3 歴史に見る自然災害と防災
4 災害地名をたどる
5 先人から学ぶ防災―安政の地震と防災教育
6 学校における避難所運営と防災教育
7 防災まち歩き
(他の紹介)著者紹介 酒井 多加志
 北海道教育大学教育学部釧路校教授。前・北海道教育大学附属釧路中学校校長。1960年奈良県生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科博士課程単位取得退学。博士(理学)。専門は交通地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。