検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

下調べに時間をかけないための点訳表記資料集  1  【あ~そ】 

著者名 嶋村 秀明/編集
出版者 嶋村 秀明
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013253377801/シ/1図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーサ・ハーバート カレン・ワイントローブ 白木 孝二
2019
493.9375 493.9375
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001924337
書誌種別 図書
書名 下調べに時間をかけないための点訳表記資料集  1  【あ~そ】 
書名ヨミ シタシラベ ニ ジカン オ カケナイタメ ノ テンヤク ヒョウキ シリョウシュウ 
著者名 嶋村 秀明/編集
著者名ヨミ シマムラ ヒデアキ
出版者 嶋村 秀明
出版年月 2009.9
ページ数 1冊
大きさ 18×27cm
分類記号 801.91 378.18
分類記号 801.91 378.18
件名 点字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもを、自閉症を、新しい目で見なおそう。―自閉症は遺伝的な脳の欠陥であるという定説を覆し、全‐身体的な取り組みによって自閉症が改善しうることを示した画期的な書。驚くべき数々の物語が教えてくれる自閉症の新たな未来!!
(他の紹介)目次 「信じることを見る」から「見たことを信じる」へ
1 自閉症を新鮮な目で見ること(類いまれなることを目指して
あなたがコントロールできないこと、できること)
2 体全体を守り養おう:悪循環から治癒力へ(細胞と回路を修復し、サポートしよう
腸と免疫システムを味方につけよう
体が脳を修復する
脳の混乱を鎮める)
3 自閉症を乗り越える:強さを共有し、苦しみをなくそう(子どもの世界に参加しよう
自閉症から類いまれなる才能へ
革命を進めよう!
あなた自身、これから生まれる赤ちゃん、あなたの家族、そしてあなたの世界のために、やってみましょう)
付録
(他の紹介)著者紹介 ハーバート,マーサ
 ハーバード大学医学大学院助教授。マサチューセッツ総合病院の小児神経科医であり、TRANSCENDリサーチ・プログラムのディレクター。オーティズム・スピークス科学諮問委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワイントローブ,カレン
 受賞歴をもつジャーナリストであり、ボストン・グローブ、USAトゥデイ、BBC等で健康分野の記事を発表するフリーライター。名誉あるナイト・センター・フォー・サイエンス・ジャーナリズムの元特別研究員。ハーバード・エクステンション・スクールおよびボストン大学でジャーナリズム教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白木 孝二
 名古屋大学文学部卒。心理学専攻。RDI Program Certified Consultant臨床心理士。名古屋市児童福祉センター相談課(児童相談所、児童心理司)、くすのき学園(情緒障害児短期治療施設、セラピスト)、療育室(障害児総合通園センター、セラピスト)を経て、2007年よりNagoya Connect&Share代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。