山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃  朝日新書  

著者名 志水 宏吉/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213169231372/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
227.3 227.3
日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001692503
書誌種別 図書
書名 ペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃  朝日新書  
書名ヨミ ペアレントクラシー 
著者名 志水 宏吉/著
著者名ヨミ シミズ コウキチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.7
ページ数 253p
大きさ 18cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-02-295182-3
内容紹介 家庭環境の違いが子どもの人生を大きく変える“親ガチャ”社会の現状とは? 新自由主義と共依存の関係にあるペアレントクラシー(親の影響力が強い社会)化が進む日本。分極化する公教育の様相を、学校現場からリポートする。
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専攻は学校臨床学、教育社会学。著書に「二極化する学校」など。
件名 教育格差
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 天皇陛下のおことば、ITと広告をめぐる言説、野球とサッカーが辿った道…。茫洋として語り得ない「平成」の形を同時代に語られた「ことば」をもとに探っていく、「令和」の時代に捧げる極私的平成論。
(他の紹介)目次 第1章 平成と「わたし」(昭和と野球
昭和63年の野球
平成の野球とサッカー)
第2章 平成と「おことば」(語る天皇
天皇陛下の「おことば」の歴史
「おことば」への自覚
天災と天皇)
第3章 平成と「広告のことば」(『広告批評』の終わり
『広告批評』ベストテンに見る「働き方」
変わらないCMと変わらない「平成」
そして「広告」も「批評」も消えた?)
第4章 平成と「インターネットのことば」(「ナナロク世代」と平成
“ひろゆき”のロジック
“ひろゆき”とは)
終章 平成の「ことば」から「私社会学」へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。