検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はろるどのサーカス     

著者名 クロケット・ジョンソン/作   小宮 由/訳
出版者 出版ワークス
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180710626J/ハ/絵本3B絵本一般貸出貸出中  ×
2 絵本図書館1010252474J/ハ/絵本11A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クロケット・ジョンソン 小宮 由
2019
599 599
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001554239
書誌種別 図書
書名 はろるどのサーカス     
書名ヨミ ハロルド ノ サーカス 
著者名 クロケット・ジョンソン/作
著者名ヨミ クロケット ジョンソン
著者名 小宮 由/訳
著者名ヨミ コミヤ ユウ
出版者 出版ワークス
出版年月 2021.2
ページ数 63p
大きさ 22cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-907108-67-0
内容紹介 はろるどが、白い紙の上にむらさきのクレヨンで線をひくと、サーカスが始まる! 綱渡りの綱から象の鼻へ落っこちて、次は馬にまたがり…。ショーに湧く観客まで描き、自ら生み出した世界で楽しく遊ぶ! 想像力を育てる本。
著者紹介 1906〜75年。ニューヨーク市生まれ。ニューヨーク大学で芸術を学んだ後、業界紙のアート・エディターとして働く。絵本作家のルース・クラウスと結婚し絵本の仕事をはじめる。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お世話、成長・発達、病気とケア―生後3年間の心配がこの1冊でスッキリ!
(他の紹介)目次 第1章 赤ちゃんはどう育つ?
第2章 赤ちゃんの育ちとお世話
第3章 赤ちゃんの気になる症状
第4章 予防接種
第5章 赤ちゃんの病気
第6章 赤ちゃんの事故
第7章 赤ちゃんとのふれあい
(他の紹介)著者紹介 田原 卓浩
 東京慈恵会医科大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院(小児科専攻)修了。同大学附属病院、国立大蔵病院、国立成育医療センター病院などでの勤務ならびに米国エール大学留学を経て、2003年、田原小児科医院を継承して「たはらクリニック」を開業。医学博士、日本小児科学会認定専門医。日本小児科医会副会長、山口県小児科医会会長、山口大学医学部臨床教授、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉永 陽一郎
 福岡大学医学部卒業。久留米大学病院小児科、聖マリア病院小児科、同新生児科などに勤務。1994年、聖マリア病院に子育て専門診療科である育児療養科を開設。現在、吉永小児科医院継承。医学博士、日本小児科学会認定専門医。日本外来小児科学会副会長、久留米大学小児科非常勤講師、日本タッチケア研究会理事、ボディーパーカッション協会理事、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 奈生子
 東海大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院(小児科学専攻)修了。同大学附属病院、東京都立母子保健院、社会保険蒲田総合病院などの勤務を経て、1997年、東京都中央区に水天宮前小児科開業。医学博士、日本小児科学会認定専門医。公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。